行事アルバム

平成29年度相良北小・あざみ園大運動会

写真:18枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

10月1日(日)は子どもたちにとっての晴れ舞台、運動会でした。およそ1か月間にわたって練習してきた成果を発表する場でした。赤も白もよく演技し、走りました。またあざみ園のお友達も可愛らしくも立派な演技を披露しました。これも保護者、地域の方々の温かいご協力、ご支援の賜物です。子どもたちは運動会という大きな行事を通して、協力、努力、リーダーシップ、感謝など様々なことを学びました。これからの学校生活に生かしていくことでしょう。

児童対象心肺蘇生法講習会

写真:13枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

人吉下球磨消防組合中分署の皆さん、相良村女性消防隊の皆さんにおいでいただき、6月27日(火)に心肺蘇生法講習会を開きました。高学年は心肺蘇生法、低中学年は119番のかけ方や地域の危険な場所について学びました。最初は慣れない手つきだった高学年も練習するにつれてだんだん慣れてきました。低中学年もしっかり話を聞いて学ぶことができました。

川辺川体験

写真:15枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

8月27日に行った川辺川体験の様子です。運動会に向けての除草作業を行った後、カヌー体験をしたり川で泳いだりしました。普段接することの多い川辺川のごみ拾いで自然への感謝の気持ちを表しつつ、その川辺川を楽しみました。保護者の皆さんのご尽力で子どもたちも楽しむことができました。

修学旅行2日目

写真:7枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

2日目はグループごとの自由行動です。事前に話し合った行先をグループごとに巡ります。多くの子どもたちは眼鏡橋、中華街など観光スポットには足を運んだようです。名物のバラアイスも堪能。お土産もたくさん買い込み満足の午前中でした。全員、時間内に無事行動し終えたことがまずは素晴らしいことです。午後からは雲仙普賢岳のがまだすドームへ。かつて起こった雲仙岳噴火、その対処から自然災害への心構え、備えについて学びました。本県は昨年地震が起こったばかり。他人事ではありません。最後はフェリーで熊本港へ。そしてお家の方、先生方の待つ相良へ帰ってきました。これから平和について学んだことを学習発表会などを通して他の人たちに返していきます。

校内童話発表会

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

学級代表の子どもたちは緊張感の中、非常によく頑張りました。低学年のうちは特に人前に立つだけでも勇気が要るものです。みんなそうやって成長していきます。そして中学年は校区の偉人「小山勝清」の名作「彦一とんち話」を暗唱しました。高学年は内容も伴う非常によい話を選んでいました。代表の子どもは7月23日(土)の郡市童話発表会で北小代表として頑張ります。

人権の花 プランターへ植え替え

写真:6枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

6月13日の朝の活動は人権の花をプランターに植え替える作業でした。縦割り班で行い、みんなで協力して植え替えました。高学年も率先して動き、高学年がいないときには4年生が下級生を指示して動きました。みんなが頑張った甲斐があり、時間内に丁寧に心を込めて植え替えることができました。地域の方々にもプレゼントする予定です。

みんなで遊ぶ日 子取り鬼

写真:6枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

週1回昼休みは「みんなで遊ぶ日」として全校児童で遊んでいます。今回は高学年が遊びを考える日で、子取鬼をしました。その名の通り一列に並んだ最後尾の「子」を鬼がタッチしますのでそれを防ぐために親が邪魔をするという遊びです。非常に盛り上がりました。少しずつ楽しみながら体力もアップさせていきます。

修学旅行1日目

写真:20枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

6月14日晴天。行先は長崎・佐賀。南小との合同修学旅行です。バスに乗り込んでまずは吉野ケ里遺跡へ。教科書の中の世界が目の前に広がりました。歴史好きの男子は興奮気味です。次に慣れない手つきでナイフとフォークを操りながら昼食をとりました。そして午後からは長崎で平和学習です。原爆資料館で資料を見学したり、語り部の方の生の声を聴いて原爆の悲惨さを感じたりしました。続いて如己堂、爆心地、平和公園での平和集会と、平和について考えた半日でした。最後はホテルでおいしい食事をとり、長崎の夜景を堪能して1日目を終えました。南小の友だちと過ごした充実の修学旅行初日を終えました。

プール開き

写真:15枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

6月2日(金)は子どもたちにとって楽しみな1日でした。プール開きがあったからです。きれいな水の中で子どもたちは水遊びをしたり、水中組体操をしたりといろいろな活動を行いました。

水防避難訓練実施

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

梅雨に入る前に水防避難訓練を行いました。本校のある四浦地区は大雨の際の洪水、がけ崩れが非常に心配される地域です。教頭先生からのお話のあと、担当の先生からのプレゼンを見ることで子どもたちと大雨、洪水などの怖さ、対処法などについて確認しました。現在、子どもたちはお家の方と避難場所や方法、経路等について話し合いを進めているところです。

野菜等贈呈式

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

相良村の野菜を作っておられる農家の方からミニトマトとイチゴをいただきました。フルーツ、野菜の好きな子どもたちばかりなので大喜びでした。どうもありがとうございました!

PTA美化作業、梅ちぎり

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

朝7時。子どもたち、保護者の皆さんと一緒に運動場等の美化作業を行いました。おかげさまで見違えるほど綺麗になりました。終了後、恒例の梅ちぎり。子どもたちは夢中で収穫していました。これが梅ジュースになります。

第1回小中連携事業 美術体験

写真:1枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

修学旅行事前学習会3日目の午後、相良中の美術の先生による美術科の体験学習が行われました。今回は自分の顔を切り絵で表現すること。お手本をもとに自分で作成していきます。最初はなかなかうまくいきませんでしたが、コツをお互いに教え合う中で少しずつ上手になっていきました。中学校での学習が楽しみです。

人権の花伝達式

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 4月21日(金)に、熊本地方法務局や人権擁護委員の方々をお迎えして、「人権の花」運動の種子等伝達式がありました。マリーゴールドやペチュニアなど5種類の種子やプランターをいただきました。水やりや草取りなどいっぱいお世話をしてきれいな花を咲かせたいと思います。協力することの大切さや命の大切さなどにも触れるよい機会となることでしょう。

夏も近づく八十八夜・・・お茶摘み

写真:3枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

連休明けに行ったのはお茶摘みです。地域の方、保護者の方の協力を得て、みんなで黄緑色に成長したお茶の葉を摘みました。丁寧に丁寧に摘み取りました。3,4校時は3,4年生が釜炒り茶づくりを体験。地域の方から教えていただきながら、香ばしい釜炒り茶を作りました。早速給食で飲むと「おいしい!」という声がきかれました。摘んだお茶は20日(土)10:30頃から人吉駅にて販売いたします。お待ちしております。

社会体育西門クラブ開講!

写真:1枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

子どもたちが楽しみにしていた火曜西門クラブがとうとう始まりました。相良村教育委員会からの言葉、西門哲也先生の話を伺った後早速練習開始です。マットをみんなで準備し、基礎運動を次々と練習します。そして開脚前転や跳び込み前転、側方倒立回転などの練習を行いました。最初はぎこちなかった動きの子どもたちも徐々に自分の身体をイメージ通りに動かせるようになってきました。ある子どもは「火曜日が楽しみ!」と言っていたほどです。社会体育に切り替わってからもこのような楽しく運動能力アップ、体力アップに取り組むことができることに感謝です。

平成29年度部活動発足

写真:1枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

子どもたちが楽しみにしていた部活動。平成29年度の部活動が発足しました。本校は総合運動部として3つの種目に取り組みます。バレー、水泳、バドミントン。まずはバレーのキャプテン、副キャプテンを中心に約3カ月頑張ります。