ブログ

道徳教育

道徳の授業だけだが道徳教育ではありません!

 いろいろな行事や取組が、ある一面からだけでなく、多方面にわたっての学びの場となるように、私たち職員も一丸となってやってきました。

【校長室でのお話し会】

 校長先生は、年間をとおして月に1回「校長室でのお話し会」を開かれていました。

 校長先生が選ぶ絵本の世界が、子どもたちの心をガッチリ掴んでいる様子が、ドアの向こうから聞こえてくる子どもたちの歓声から伝わってきます。

 

 

 

 

 

 

 

【給食週間は給食の時間に

     全職員が好きなテーマで食育です】

 お茶を習っている職員はお茶の作法、実家が農家の職員は生産者の立場で、学生時代に自炊経験のある職員は調理方法の種類等々・・・。”食育”が目的の取組の一環として行った5分程度のプレゼンですが、キャリア教育や国際理解教育、道徳教育にもつながるものでした。

【1年生の国語「もののなまえ」で

            お店屋さん開店】

 学習のまとめとして、1年生が「おもちゃ屋さん」と「レストラン」を開店しました。

 複式学級のため、2年生も自分たちの学習内容のまとめをした後は、お客さんになってくれます。その他、職員もお客さんになってお手伝い。

「夜寝るときに寂しいので、一緒に寝てくれるぬいぐるみがほしいのですが・・・」

「それだったら、いろいろな話を聞いてくれるくまちゃんのぬいぐるみがありますよ^^」

「すみません。この頃お野菜不足なので、お野菜たっぷりのメニューをお願いしたいのですが・・・」

「えーっと、ポテトサラダとマカロニサダラ(興奮・ヤッター!)があります。あっ、野菜カレーにも野菜が入ってますよ^^」

お店屋さんになりきって対応してくれた1年生でした。

 

 

 

 

 

 

11/19(火)~12/13(金)は人権月間です。今回は「道徳」の授業ではありませんが、人権学習の様子をお知らせします。

11/26(火)1,2年生の授業(「わたしも のれるように なりたい」)の様子です。校長先生参観の授業でした。いつもどおり、みんな先生の問いかけに一生懸命考え、自分の意見を発表したり、ペアで役割演技をしたりしました。