きたっこの足あと

2024年6月の記事一覧

ツマグロヒョウモンを育てています!

今年は、ツマグロヒョウモンを育てることにはまっています。

幼虫は、見た目はとげとげしていますが、毒はなく手で触っても大丈夫です。

蛹になると、金色に輝き、背中には金色の金属光沢の突起があり、とてもゴージャスでかっこいいです!

 

ツマグロヒョウモンが羽化しました!!

これまで、大切に育ててきたので、蝶になってもとてもなついています。

ツマグロヒョウモンのオスは、オレンジ色の体に黒いヒョウのような模様があり、

メスは、羽の先が黒くなっています。

子供たちは、ツマグロヒョウモンを育てることによって、虫にも大切な命があることを学んでいます。

子ども救命士講習会

人吉球磨消防組合中分署,相良村女性消防隊「さくら隊」の方々に来ていただき、救急救命法講習を受けました。

写真を見て,どんな危険があるかを考えよう。

さくら隊の方々による救急救命のデモンストレーション。

適切な対応の仕方をよく見て学びました。

今度は私たちの番!

実際に胸骨圧迫をしたりAEDを使ったりして演習しました。

2・3年生も救命士に向けて真剣に練習!!

それぞれの役割を全員が経験することができました。

119番通報の練習。

コールセンターの方とのやり取りをリアルに練習することができたよ!

子供たち全員に,講習会の修了証が贈られました。

さらに6年生には,これまでに繰り返し講習会を受講した頑張りが認められ,子ども救命士の認定証が贈られました!

もしもの時にはすぐに近くの大人に知らせて,今日の講習を生かせるようにしよう!

クラブ活動(そろばん教室)

今日は,クラブ活動がありました。前回のクラブ活動で計画したとおり,今回はそろばんに取り組みました。

そろばんに初めて触る子も多く,はじめは指使いに苦戦していましたが,次第に慣れて素早く珠を入れたり払ったりすることができるようになりました。

上手になるにつれて,集中力も高まってきました。

そろばんの練習は繰り返しが大切なので,今回で終わりではなく家でも練習するようにしましょう!

そろばんの珠の動かし方。基本がとても大事です!!

指先に神経を集中して練習に取り組んでいます。

集中力が高まるのもそろばんのいいところです!

6年生の2人でスピード対決!!

最後は計算問題に取り組みました。

みんな上手に計算できるようになりました!!