五木東小学校との交流会~交流会編~
午後から,五木東小学校との交流会が行われました。
はじめに,それぞれの学校の紹介をし,グループに分かれて自己紹介をしました。
その後,球磨地域林業・木材産業振興協議会の方にご協力いただいて木工教室がありました。
五木東小の子と仲良くなり,すてきなペン立てを作ることができました!
はじめは五木東小の発表から。
五木村特産の「くねぶ」やバンジージャンプ,五木東小学校は芦北の小学校とも交流をしていることなどを教えてもらいました。
次に,相良北小の発表。はじめに一人ずつ自己紹介をしました。
次に,相良北小の主な学校行事を紹介しました。
子供たち5人が,いろいろな行事を盛んに行っていることを知ってもらうことができました。
その後,グループに分かれて自己紹介をしました。
木工教室では,木の板の節目の穴を埋めるために使う埋木(うめき)を使ってペン立てを作ります。
グループで輪になって作業開始!
はじめに土台の板をやすります。
次に,埋木をペットボトルに沿って並べて接着します。
それを10段積み重ねます。みな真剣な表情です!
上手に出来上がりました!あとはボンドが乾くのを待ちましょう!!
感想発表。
Kさん「五木東小の人たちと一緒に氷りおにをしたのが楽しかったです。木工教室も,上手にできて嬉しかったです。ありがとうございました。」
五木東小のみなさん,ありがとうございました!