行事アルバム

花一杯活動

写真:4枚 更新:2018/12/27 承認者

5月29日は、全校児童による花苗植え活動でした。上級生の下級生に対するサポートが的確でスムーズに進みました。花苗はもちろんのことですが、上級生の自ら判断し、主体的に下級生に関わろうとする姿や、上級生の優しさにふれ、その背中を見て育つ下級生がどのように育っていくのかとても楽しみです。

ツナギ、つなぐ(サラダタマネギ寄贈)

写真:4枚 更新:2018/12/27 承認者

5月24日、津奈木小学校の児童(現5・4年生)が栽培したサラダタマネギを寄贈いただきました。これは津奈木小が東日本大震災や熊本地震で被災した地域の児童生徒を励ましたいとの思いから、JAあしきた津奈木青壮年部の皆さんの協力のもと取り組み続けてこられたボランティア活動の一環とのことです。本村では本校で受け入れさせていただいた後、村内6小中学校の給食でいただきました。当日は白水給食センターの鬼塚先生にもおいでいただき、説明をいただきました。

田植え体験

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

5月22日、今年も全校児童で田植え体験を行いました。この取組は両併棚田組合(後藤会長)の全面的な支援があってのものです。この取組はこの後、幾度かの除草作業や秋の稲刈りを経て、12月の全校児童が参加しての餅つきにつながります。全ての段階で本校保護者さんはもちろんのこと棚田組合の皆さんの支援があります。米作りの体験をとおして本校児童も育てていただいています。

プール開き

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

5月16日、プール開きを行いました。小学校のプールが初めての1年生や、十分になれていない2年生には、一人一人に6年生・5年生がサポートについての実施です。上級生は下級生の様子を見ながらその子にあったサポートを考えてくれました。下級生の児童にとって上級生の背中はとても広い安心の背中だったはずです。

プール掃除

写真:4枚 更新:2018/12/27 承認者

5月9日(水)、プール掃除を行いました。児童全員、丁寧にそして楽しそうに取り組んでくれました。終わった後は見事にピカピカ。本校児童は全員掃除名人です。翌日には地域の方に湧水を分けていただきました。満水のプールが5月の青空を映し出しとてもきれいです。

いちごがり

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

5月1日(火)、いちごがりを体験させていただきました。本校は地域の後藤さんのご厚意で幸せな体験をさせていただきます。子どもたちは毎年この時をわくわくそわそわしながら待っています。いただいたいちごは各自持ち帰らせていただくのですが、子どもたちはどの子も「重いんですよ」と言いながらもニコニコ笑顔。見ているこちらまで幸せな気分になれます。

歓迎遠足

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

4月27日(金)歓迎遠足を実施しました。本校の歓迎遠足は昨年度から白川水源と白川水源駅にお世話になっています。水源のこんこんと湧き出る水をみんなで眺め、のどを潤し、水源駅で歓迎会。駅舎内で喫茶店を経営されている伊藤さんは本校児童を迎えるために、前日に草を刈り、池に水を張って迎えて下さいました。清らかな水、温かな方々に恵まれ素敵な時間を過ごせました。詳細は学校通信「あおばずく」第5号をご覧ください。

交通安全教室

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

熊本県警高森署や白水駐在所のご協力のもと交通安全教室を行いました。低学年は横断歩道の渡り方を中心に、中・高学年は自転車の安全な乗り方についても学びました。当日は県内に数台しかない自転車運転シュミレーターも準備いただき、6年生は自分の自転車の乗り方を振り返る貴重な機会になりました。

入学式

写真:2枚 更新:2018/12/27 承認者

4月10日(火)は入学式でした。本年度入学児童は10名。本校にとっては久しぶりの二桁の入学児童数です。全員が笑顔きらきら。その新一年生を見つめる上級生児童もみんな笑顔一杯。本日から本校らしさを発揮する「縦割り班」で行動していく中で、たくさんのことが1年生にも伝えられていくはずです。頑張れ子どもたち。

就任式

写真:1枚 更新:2018/12/27 承認者

4月9日(月)、就任式・始業式を行いました。児童もそれぞれに進級し、目をきらきら輝かせて式に臨んでくれました。新たに赴任した職員はもちろんのこと、全職員が気持ちを込めて準備し、この日を迎えてくれました。

退任式

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

28日(水)退任式を行いました。本校からの転出・退職者は福島教頭、首藤教諭、杉森事務職員の三名。退任式では子どもらがそれぞれに自分の言葉でその思いを伝えてくれました。そして夜には保護者の方々が大勢参加してくださっての送別会。子どもたちから、そして保護者の方々からの温かな言葉は新天地に向かう三名にとって何よりの力になったはずです。素敵な退任式に、そして送別会に感謝の気持ちで一杯です。

第125回卒業式

写真:4枚 更新:2018/12/27 承認者

3月22日(木曜日)、卒業証書授与式を行いました。本年度の卒業生は四名。本校第125代の卒業生です。小規模校ですが歴史ある学校であり、地域の方々が誇りに思ってくださる学校です。本年度の卒業生も、私ども職員は自信を持って送り出しました。必ずや全員が地域の方々に誇りに思っていただけるような卒業生です。式後には在校生全員で花道を作り送り出しました。

パクパク給食

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

パクパク給食といっても、本校の保護者の方でなければ分からない言葉だと思います。本校では毎月1回、全校児童が一堂に会しての給食会を行っています。職員も児童の間に入り、自分の担任外の児童とも食べることになります。小規模校ならではの取組の一つといえます。ちなみに、給食の準備(配膳)や片付けは、全ての学年を縦割り班で分けて取り組んでいますので年中常に一緒です。

お別れ茶話会

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

6・5年生による「お別れ茶話会」がありました。子どもたちがホットケーキ等を作ってくれ、楽しい会話とともに同じ時間を共有できました。職員一人一人に手作りの感謝状も準備してくれてこちらこそ感謝です。本校職員には学校に勤務するのが今年度が初めてという職員もいます。その職員にとっても忘れられない時間になったようです。

「春の光」栽培中

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

この写真は児童玄関脇の通路の様子です。全校児童と職員とで育ててくれています。この花の傍らにはチューリップが花を咲かせてくれるために準備中です。その他にも水仙の花や桜の花等々。花咲き誇る季節まであと一息です。

学習発表会

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

学習発表会を実施しました。各学級がこの一年間の学習の一端を発表しましたが、内容もさることながら発表の態度についても子どもたちの成長の様子を見ていただけたこと嬉しく思っています。当日は保護者の方々による合唱もありましたが、この日のために特訓されたとのこと感謝しかありません。

お別れ遠足

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

お別れ遠足に行ってきました。これまであらゆる場面で学校のリーダーとして活躍してくれた4名でした。自分ことよりもまずは学校全体、特に下級生のことを最優先に考え行動してくれる大きな存在で、誰からも慕われる6年生でした。詳細は学校通信「あおばずく」第30号をご覧ください

2月行事④(部活動お別れ会)

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

「さよなら部活動」と称して部活動のお別れ会で親子バスケットボールを実施しました。阿蘇郡市の大会で優勝するほどの子どもたちですが、当日は親チームの高い壁に軽ーく跳ね返されてしました。親にはまだまだかなわないということを実感できましたが、何よりの楽しい思い出がまた一つ増えました。今は親の背中をみつめ追いかける子どもたちですが、いつかその背中を追い越すときがやってきます。どうか今しばらく子どもたちにとって高い壁でいてください。

2月行事⑤(夢教室)

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

「JFA(日本サッカー協会)こころプロジェクト」事業で「夢教室」を実施しました。講師は元K-1選手の富平辰文(とみひらたつふみ)さんでした。富平さんには講話の中で素敵な言葉をいただいています。詳細は学校通信「あおばずく」第27号をご覧ください。

2月行事③(新入生体験入学)

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

2月8日、新入生体験入学を実施しました。次年度の入学児童は10名。本校にとって久しぶりの二桁の入学者数です。体験入学で対面した本校児童からも「おおーっ」と声があがりました。当日は本校児童との交流会とともに安全教室も実施しました。熊本県警高森署の皆様方にご指導いただきながら、安全な横断歩道の渡り方、歩道の歩き方等について学びました。