行事アルバム

1月行事(熊本城マラソン支援)

写真:4枚 更新:2018/12/27 承認者

2月に行われる熊本城マラソンへの支援としてランナー用の防寒ポンチョ作りに取り組みました。教師の説明の後は、児童がそれぞれに取り組みました。いつもながら上級生は下級生の支援からスタートする本校ですが、その姿勢は下級生にも自然と広がり、同級生同士でサポートし合いながらの取組へとつながります。上級生の背中を見て育つ本校児童です。

1月(食育教室)

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

給食センターの長谷部先生を講師としてお招きし、食育教室を実施しました。日頃お世話になっている給食はもちろんのこと、日常の食事について意識を高めてほしいとの思いで実施しました。講座はクイズ形式で進められ、子どもたちも積極的に発表していました。併せて給食標語と献立コンクールの入賞者の表彰も行いました。

「春の光」栽培中

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

この写真は児童玄関脇の通路の様子です。全校児童と職員とで育ててくれています。この花の傍らにはチューリップが花を咲かせてくれるために準備中です。その他にも水仙の花や桜の花等々。花咲き誇る季節まであと一息です。

ありがとう両併!最後の両併校下大運動会

写真:3枚 更新:2020/09/23 学校サイト管理者

9月19日(土)、多くの保護者、地域の皆様にご来校いただき、両併小学校最後の運動会を開催することができました。 前日の準備から天気が回復し始め、運動会当日はすばらしい運動会日和となりました。子どもたちも今までの練習をしっかりと発揮できました。地域の競技も楽しかったですね!最後には、みんなでドローン撮影もでき、思い出に残る最後の運動会でした。 準備、後片付け・・・と、消防団、地域・保護者の皆様には本当にお世話になりました。ありがとうございました。

いちごがり

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

5月1日(火)、いちごがりを体験させていただきました。本校は地域の後藤さんのご厚意で幸せな体験をさせていただきます。子どもたちは毎年この時をわくわくそわそわしながら待っています。いただいたいちごは各自持ち帰らせていただくのですが、子どもたちはどの子も「重いんですよ」と言いながらもニコニコ笑顔。見ているこちらまで幸せな気分になれます。

お世話になりました。そして、楽しい一日でした!

写真:3枚 更新:2019/06/13 学校サイト管理者

6月8日は、早朝からの作業、大変お世話になりました。お陰様で学校がとてもきれいになりました。残念ながら外でのティーボール大会はできませんでしたが、ドッジビーを楽しめましたね。お打ちの方々もうまいうまい!子どもたちも大喜びでした。そして、お待ちかねのバーベキュー!とってもおいしかったですね。準備や当日のお世話など本当にお世話になりました。心から感謝いたします。

お別れ茶話会

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

6・5年生による「お別れ茶話会」がありました。子どもたちがホットケーキ等を作ってくれ、楽しい会話とともに同じ時間を共有できました。職員一人一人に手作りの感謝状も準備してくれてこちらこそ感謝です。本校職員には学校に勤務するのが今年度が初めてという職員もいます。その職員にとっても忘れられない時間になったようです。

お別れ遠足

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

お別れ遠足に行ってきました。これまであらゆる場面で学校のリーダーとして活躍してくれた4名でした。自分ことよりもまずは学校全体、特に下級生のことを最優先に考え行動してくれる大きな存在で、誰からも慕われる6年生でした。詳細は学校通信「あおばずく」第30号をご覧ください

つなぐ

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

12月1日(土)、校内駅伝大会を開催しました。6年生から1年生までを縦割り班で四つに編成したチームを作っての大会でした。どの児童も自分が任された区間を全力で駆け抜けてくれました。当日は保護者の皆さんはもちろんのこと、地域の方々にもご協力いただき、感謝しかありません

ひろがる夢

写真:2枚 更新:2019/03/09 学校サイト管理者

2月28日(木)、日本サッカー協会の支援により、今年も「夢教室」を開催していただきました。今年おいでいただいたのは元プロ野球選手の今浪隆博氏でした。夢を持つことや周囲の人に感謝すること、そして自ら周りの人とつながっていくことの大切さ等を語ってくださいました。本校児童にもそれぞれに思い描く夢があります。その夢に近づいていくための何よりの元気をいただけましたことに感謝いたします。(詳細は学校通信第45号に掲載しています。)

ふれあい交流会

写真:1枚 更新:2019/10/10 学校サイト管理者

10月5日(土)は、地域や保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。お手玉、こま、けん玉、あやとり、竹とんぼ、折り紙などを一緒に楽しみ、楽しい時間を過ごすことができました。さすが先輩方!こま回しもとてもお上手で、大拍手でした!

みんなの顔を見て安心しました!

写真:1枚 更新:2020/04/21 学校サイト管理者

休校期間が続いていますが、今日は第1回目の登校日でした。1年生は初めて登校班で学校へ来ました。久しぶりにみんなの元気な顔を見ることができて、とてもうれしい日となりました。それぞれの教室で、学級目標を決めたり宿題を確認したりしました。咲き始めた八重桜もうれしそうでした。

スケート教室

写真:5枚 更新:2019/03/09 学校サイト管理者

2月1日(金)、スケート教室を実施しました。いつものことではありますが、この日もスケート初心者の低学年児童に高学年児童が靴の履き方をはじめとしてサポートしてくれました。高学年の児童はこれまでの自分たちがしてもらってきたことを低学年児童に返しているだけのことだそうです。本校児童はこういう日々の中で育っています。

ツナギ、つなぐ(サラダタマネギ寄贈)

写真:4枚 更新:2018/12/27 承認者

5月24日、津奈木小学校の児童(現5・4年生)が栽培したサラダタマネギを寄贈いただきました。これは津奈木小が東日本大震災や熊本地震で被災した地域の児童生徒を励ましたいとの思いから、JAあしきた津奈木青壮年部の皆さんの協力のもと取り組み続けてこられたボランティア活動の一環とのことです。本村では本校で受け入れさせていただいた後、村内6小中学校の給食でいただきました。当日は白水給食センターの鬼塚先生にもおいでいただき、説明をいただきました。

パクパク給食

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

パクパク給食といっても、本校の保護者の方でなければ分からない言葉だと思います。本校では毎月1回、全校児童が一堂に会しての給食会を行っています。職員も児童の間に入り、自分の担任外の児童とも食べることになります。小規模校ならではの取組の一つといえます。ちなみに、給食の準備(配膳)や片付けは、全ての学年を縦割り班で分けて取り組んでいますので年中常に一緒です。

フォレストスタディ

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

本校校区内の城ヶ岳の麓に行ってのフォレストスタディ(森林学習)に取り組みました。この学習は「熊本県癒やしの森整備支援事業」を本村が受けていることから両併小の児童にも是非学んでほしいとの要請で取り組んでいるものです。3年間の学習で今年が2年目です。本校の3・4年生が楽しく学ばせていただきました。

フラワーアレンジメント教室

写真:4枚 更新:2018/12/27 承認者

熊本県花き協会の支援により、フラワーアレンジメント教室を実施しました。完成したフラワーボックスは持ち帰り家族にプレゼントできるということで、児童は家族の笑顔を思い浮かべながらの活動でした。詳細は学校通信27号をご覧ください。※(写真のフラワーボックスは花屋さんが作られた見本です)

プール掃除

写真:4枚 更新:2018/12/27 承認者

5月9日(水)、プール掃除を行いました。児童全員、丁寧にそして楽しそうに取り組んでくれました。終わった後は見事にピカピカ。本校児童は全員掃除名人です。翌日には地域の方に湧水を分けていただきました。満水のプールが5月の青空を映し出しとてもきれいです。

プール掃除をしました!

写真:2枚 更新:2020/06/10 学校サイト管理者

6月10日(水)の午後、みんなの元気が届いて快晴になりました。全学年で、両併小学校最後のプール掃除をしました。全員で時間いっぱい一生懸命頑張りました。さすが両併の子どもたちです!火山灰で大変でしたが見事にきれいになりました。来週、プール開きをする予定です。みんな楽しみにしています。

プール開き

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

5月16日、プール開きを行いました。小学校のプールが初めての1年生や、十分になれていない2年生には、一人一人に6年生・5年生がサポートについての実施です。上級生は下級生の様子を見ながらその子にあったサポートを考えてくれました。下級生の児童にとって上級生の背中はとても広い安心の背中だったはずです。