学校ブログ

車 ゆっぴー君もいっしょ!

今日は、交通安全教室でした。

雨が降っていたので、2年連続体育館での実施となりました。

まずはアニメで道路の歩き方の学習をして、その後登校班ごとに実際に歩きました。

道路を横断するときには、しっかり手を挙げて、

「右を見て!左を見て!もう一度右を見て!」

と、班長さんが大きな声で言います。

そして、安全を確かめたら、

「安全!!」

と、みんなで言って渡ります。

渡る際にも、左右を確認しながらです。

どの班もよくできていました(^^)

 

みんなと一緒に勉強する特別ゲストは「ゆっぴー」君。 

熊本県警察のマスコットキャラクターです。

忙しい時間を割いて来てくれました(^_-)

ちなみに、「ゆっぴー」の愛称は、

・熊本の熊(ゆう)

・勇気の勇(ゆう)

・友達や友情の友(ゆう)

・優しさの優(ゆう)

・ひろがり、ゆとりの悠(ゆう)

に、ポリスのP(ぴー)を組み合わせたものだそうです。

交通教室が終わってゆっぴーと一緒に写真を撮る学級もありました(^o^)

また、ダンプカー協会のご協力で、内輪差による事故の危険を知らせる実験もありました。

とにかく、この1年も交通事故に誰も遭わないように願っています!