学校ブログ

昼 草原学習!

3,4年生が、草原学習を行いました。

毎年、中学年で学習しています

本校は草原が学校の周りに、というか、草原の中に学校があるので、学習には最適なのです(^_^)

今回も環境省関係の方にゲストティーチャーに来ていただきました。

まず、草原の中にどんな春の植物があるかを探しに行きました。

すると、ヨモギやハルジオンなどお馴染みの物はもちろん、カノコソウ、アソノコギリウ、カワラマツバ、ノミノフスマなどなど、聞いたこともないような植物を含めて20種類以上の名前が黒板に書き込まれていました。

教室では、それらの植物の確認のあと、野焼きなどの草原を守る営みについても学習しました。

3,4年生はこれからも草原学習を続けていきます。

子どもたちが、地域を知り、草原を守る行動ができる大人になることを期待します。