学校ブログ

にっこり そーなんだ!

先日、子どもたちの登校時にお世話になっているスクールガードさんが、たくさんの雑誌を学校に持ってきてくださいました。

科学や社会のことを楽しくマンガで知ることができるものです。

お孫さんがずっと購読されていたそうで「もう必要なくなったのでりん小の子どもたちに」ということでした。

1冊の本は薄くて、一つの内容が6~8ページでまとめられています。

書かれている内容は、「動物のシッポは何のためにあるの?」「まゆ毛ってなんであるの?」「青色発光ダイオードのひみつ」「七五三のお祝いはいつごろ始まったの?」などなど、低学年から高学年まで興味を持てるものになっています。

1階多目的ホールに置いてあるので、登校日や休校終了後にみんなで読んで欲しいと思います。

きっとりん小のみんなが、すごく物知りになることでしょう。

段ボール箱いっぱい持ってきてくださっているので、一人何冊でも大丈夫です。

寄贈、ありがとうございました(^O^)