学校ブログ

情報処理・パソコン 勉強になりました!

最近では、オンライン化が進んで、小学校でもオンラインを使って双方向での授業に向けた取組がなされています。

ただ、残念ながら本校では、さあこれからという段階で毎日登校になったので、実際に取り組むまでには至っていません。

そこで、取組を進め始めた町内の小学校の様子を見学させていただくことにし、昨日と今日で職員が行ってきました。

担任の先生がタブレットの準備をして、時間になると次々に自宅にいる子どもたちがそのミーティングに参加してきます。

初めは休校中の子どもたちの様子を知ったり、子どもたち同士や子どもと先生のつながりを再認識したりする活動だったようですが、今は宿題の状況をチェックして先生がアドバイスをするようなことが増えてきたようです。

また、子どももタブレットを持っているので、移動しながら自宅にあるツバメの巣を見せてくれる子もいました(^^)

 

取組を見せていただいて、万が一今後また休校などがあった場合には必要となってくるでしょうし、そうでなくても現代のスキルとして職員は身に付けておかなければならないと感じました。

見学させていただいた学校の校長先生も言われたように

「まずはやってみる」。

一歩進めていきたいと思います。

ありがとうございました!