学校ブログ

学校 授業参観、研修会!

昨日の金曜日は、授業参観でした。

1年生は親子で工作で、新聞紙で動物を作りました。

話し合いながら楽しそうでした。

2年生は算数で九九のまとめです。

九九のきまりを自分たちで見つけていました。

3,4年生は国語で、食べ物や伝統工芸について調べたことを発表しました。

一人一人タブレットでスライドを作っていました。

5,6年生は、国語で冬を表す俳句を作りました。

季語を調べたり、グループで意見も伝え合ったりしました。

授業参観のあとは、PTA研修会でした。

講師の先生をお迎えしての人権に関する講話です。

「誰もが輝く社会に向けて~昨今の人権課題から見えたこと~」

と題してお話していただきました。

主にコロナと男女間に関する差別意識についてのお話でした。

時代によって差別問題もいろいろ変化してきますが、やっぱり正しいことを知ることが大切です。

そういう意味でも多くの示唆を与えていただきました。

また、たくさんの保護者の皆さんが参加され、終始真剣に聴いておられました。

講師の先生ありがとうございました。

保護者の皆さん、授業参観、研修会、学級懇談会と、ありがとうございました(^^)