学校ブログ

にっこり 安全な通学に!

田の原地区の子供たちは、登下校で急な階段を登り降りします。

これを毎日繰り返すことで、かなり足腰が鍛えられますね。

ただ、その途中の階段ではない部分が、15mほどガードレールというか安全柵がなかったのです。

これまで事故はなかったものの、突風やなにかでそこから子供が下に落ちる可能性もなきにしもあらず、という場所です。

このことを学校運営委員会で話題にしたところ、建設業関係の委員さんから「建設業協会のボランティア活動でできるかもしれない」とのお話があったのです。

教育委員会にも連絡をし、この度25日(金)にボランティアでの安全柵設置作業が実現しました。

写真を見て分かりますが、より安全なようにかなり高い柵です。

建設業協会のみなさん、本当にありがとうございました(^^)/

 

また、この柵がないという情報をくださったのは、保護者の方です。

貴重な情報をありがとうございました。

きっと、これまでは特に問題として取り上げられなかったことなのでしょう。

こんなふうに、何気なく見過ごしている課題も案外あるのかもしれませんね。

保護者の皆様、地域の皆様、学校に関することで気になることがあったら、遠慮なく連絡をお願いします(^^)