学校ブログ

にっこり 昔の道具!

3年生が社会科の勉強で昔の道具を使っていました。

この前は洗濯板で洗濯をしたようですが、今回は七輪で火を起こすことに挑戦です。

子どもたちはマッチの擦り方からぎこちなく、はじめは炭を入れた七輪にマッチを投げ入れる姿がありました(^^;)

その後、杉の葉を入れてみたり新聞紙を入れてみたりと、試行錯誤。

ついには板でおあいで風を送るところまでいきつきました(^^)

炭に火が起こると、その炭を分けて竈で湯を沸かしたり、火鉢で暖をとったり。

現在の暮らしがいかに便利かということ以上に、昔の暮らしの知恵に気付いた3年生でした。

ちなみに、これらの道具は地域の方からお借りしました。

ありがとうございました!