学校ブログ

喜ぶ・デレ お別れ会!

5日金曜日に、もうすぐ卒業する6年生を送る会がありました。

拍手で迎えられ、みんなの前に座る6年生は、照れながらも嬉しそうです。

早速学年ごとに6年生への感謝の出し物をしました。

1年生は、この一年間、一番お世話になりました。

6年生一人一人に感謝の言葉を言い、お手紙を渡しました。

そして、1年生の背中には「ありがとうございました」の文字がありました。 

2年生は、あいうえお作文の要領で6年生の名前を作文にしました。

最後に声をそろえて言った「〇〇さん、だ~いすき!」がかわいかったです。 

3年生は6年生に様々な対決を挑みました。

サッカーのリフティングやお絵かきや縄跳びなど。

6年生一人一人の得意分野に挑戦したのが見応えがありました。 

4年生は6年生のシルエットと「この人とかけて~ととく」というなぞかけ をミックスしたクイズでした。

6年生本人も間違えてしまう絶妙なものでした。

5年生は、複式学級で一緒に勉強した思い出を手紙に書いて渡しました。

共に楽しく過ごした6年生が卒業するのが寂しそうでした。 

各学年の発表のあとは、全員でゲームをしました。

3チームに分かれてのフラフープくぐりです。

感染症対策として、直接手をつなぐのではなく跳び縄を間にはさんで、フープをくぐって運びます。

なかなか思うようにいかないところが面白かったです。 

最後に6年生から合奏のお返しがありました。

「コンドルは飛んでいく」です。

さすがの6年生の演奏に下級生たちは聴き入っていました。

 

あと2週間ほどで卒業する6年生と過ごす楽しいひとときでした。