学校ブログ

笑う 中学生と!

金曜日に中学校の生徒会役員2名が来校しました。

用件は小中リーダー会議。

数年前から行われているもので、主な目的はいじめ撲滅です。

小学生と中学生で連携して南小国町からいじめをなくそうというものです。

今回、中学校側から、いじめをなくす標語について提案がありました。

これまで、

「考えよう相手の気持ち そのじょうだん、そのいじり いやな思いをさせてない?」

という標語があったのですが、新しく考えたいとのこと。

そこで、中学生から5つの標語の案を提示してもらい、6年生と一緒に話し合いました。

5つともとてもいい標語だったのですが、6年生もしっかり考えてその標語に対する意見を発表していました。

6年生の発言に、中学生が「なるほど」と感心することもしばしばでしたよ(^^)

他の町内2校の6年生の意見もあるので、それぞれを持ち帰って、中学校で標語をまとめるそうです。

どんなものができあがってくるか楽しみです。

 

ところで、今回来てくれた中学生は本校出身の先輩でした。

この二人の話し方や態度の素晴らしいこと!

もう立派な大人ですね(^_-)

みんな中学校でこんなに成長していくんだと思うと、中学校ってすごいところだな、と思ったところです。

もちろん小学校も頑張ってます(^_^)v