学校ブログ

笑う 高齢者の理解から!

町の社会福祉協議会から、1,2年生の授業に来ていただきました。

テーマは、高齢者についての理解です。

誰でも年を取るし、年齢を重ねるごとに骨がもろくなったり、手先がおぼつかなくなったりするものです。

そこで、子供たちに軍手をはめて折り紙をしてもらいました。

また、イヤーマフをして会話をすることも試しました。

子供たちの感想としては、思ったよりもできたし、聞こえたということでした。

そう、高齢者といっても、いろいろな方がいるし、できることがたくさんあるのです。

もちろん、少し器用さがなくなったり聞こえが悪くなったりするでしょうが、その分工夫したり道具を使ったりして補えます。

高齢者だけでなく、誰でも得意なことや苦手なことがあります。

みんなが安心して過ごせる社会を作ることにつながる授業でした(^^)