学校ブログ

花丸 おおきなかぶ!

木曜日に1年生の公開授業がありました。

町内の先生方が参観されました。

授業は国語の「おおきなかぶ」。

1年生と言えば「おおきなかぶ」というほど、昔から親しまれている教材です。

今回は、おじいさんは、かぶのたねをどんな気持ちでまいたのか、ということを考えました。

1年生が考えやすいように、どんな顔でたねまきをしたか、担任が準備したいろいろなおじいさんの顔から選びました。

それぞれが選んだ顔ですが、みんなが同じ顔を選んだわけではありません。

2~3人のグループで、なぜその顔を選んだのかを話し合いました。

「早く食べたい」

「大きくなってほしい」

「いっぱいまいて疲れた」

などの理由をしっかり考えていた1年生です。

最後は、自分が選んだおじいさんの顔をしながら、おじいさんの気持ちになって音読をしました。

最初から最後まで、全員が積極的に自分の考えを発表したり音読したりして、とっても勉強が上手な1年生でした(^_^)v