学校ブログ

キラキラ ウォッシュ!ウォッシュ!

今日は大雨で、子どもたちは2時間遅れの登校でした。

みんな事故なく無事に登校できてよかったです(^^)

5時間目、2階のトイレから水の音がしています。

水が出しっぱなしになっているのかとトイレをのぞいてみると、4年生が必死で手を洗っています。

何事かと尋ねてみると、手洗いに関する勉強で、普段どれだけ手を洗えているかのテストだということ。

教室に帰った子どもたちは、小さな箱の中に手を突っ込んでいます。

見てみると、手のところどころが青白く光っているのです。

これは、手洗いでどの部分を洗い残してしまうかをチェックするもの。

専用ローションをつけて手を洗い、そのローションが残っている部分が光るのです。

光らないようにするには、つまり手の汚れをなくすためには、かなり念入りに時間をかけて洗わないといけないようです。

普段の手洗いでは、全然足りないということが分かり、子どもたちはびっくりでした(@_@)

新型コロナウイルスだけでなく、様々な菌を撃退するためにも、しっかり手を洗いましょう!