学校ブログ

鉛筆 交流授業!

木曜日に2,3年生の国語の授業を町内小学校の先生方が参観に来られました。

町で行われている交流授業です。

2年生は「スイミー」、3年生は「まいごのかぎ」という教材です。

2年生では、スイミーがどんな魚なのかを考えました。

色が黒い、泳ぐのが速い、きょうだいがいる…などを教科書から見つけます。

そして、2人組、その後4人みんなで話し合ってまとめていきました。

3年生は、不思議な出来事に対する「りいこ」の考え方を読み取ります。

3人組や全体で話し合いをして、「自分がしたことを後悔している」ということが多かったようです。

少し時間が足りなかったですが、その後の「りいこ」の気持ちの変化を読み進めるところです。

 

どちらの学年も、自分たちで学習を進めようという意識がとても高く、きりっとした学習態度が印象的でした。

複式学級での学びを好機ととらえて、しっかり伸びていってほしいと思います(^^)/