学校ブログ

期待・ワクワク 心のきずなを深める!

今日は今年度初めての全校集会を行いました。

全校集会は、校長講話です。

校長は、本校の卒業生が小学生のときに書いた作文を読みました。

内容は、その子のお母さんがヘアドネーションをすることを知り、そのことについての思いを書いています。

お母さんの長い髪が好きだけど、そのお母さんの髪で誰かが笑顔になるんだったらいい、と。

ヘアドネーションとは、病気やけがによって頭髪を失った子どもたちに本物の髪でウイッグ(かつら)を作って贈る活動です。

誰かのためになることを無償で行うってすばらしいことですね。

さらに校長が驚いたのは、本校にヘアドネーションをするために髪を伸ばしている子がいることです。

実は、職員も含めて少なくとも5人はいることが、あとで判明しました。

この小さな学校でその人数はホントにすごいです!

 

熊本県は6月を「心のきずなを深める月間」としています。

一人一人が優しい気持ちでつながり合えるといいですね(^^)

 

終わりに、久しぶりにみんなで校歌を歌いました(^o^)