学校ブログ

芋苗うえ

岩上地区の畑をお借りして、1・2年生がサツマイモの苗を植えました。

畝作りから、マルチ張り、苗の準備まで地域の皆さんにお世話になりました。

今年の苗は「べにはるか」だそうです。大津町より取り寄せていただきました。

まずは、残してあった2畝にマルチを張りました。子ども達は、マルチの端にピンをさして止めていきます。

次に2年生4人が苗を等間隔に並べていきます。2年生は、昨年度経験しているので、動きがいい。

そして、みんなで苗をさしていきました。もちろん、すべて地域の方々に教えていただきながら。

全部で17畝。

子ども達で植え終わるだろうかと心配しましたが、1時間ほどですべて植えることができました。

みなさん、ありがとうございました。

一緒に手伝ってくださった地域の方の中には、ご高齢の方や目が不自由な方も一緒でした。

皆さんお元気で、子ども達と一緒に活動できることを喜んでくださいました。

貴重な経験をさせていただき、ありがとうございます。この後の、管理も地域の方々におねがいすることになります。みなさん、本当にありがとうございます。

実りが楽しみです。