東小の日常風景

ようこそ先輩!~校内研修編~

 昨日(8/31)は、本校の第1期卒業生 松本先生(元合志小学校長)をお招きして、校内研修を実施しました。

(※松本先生は、瀬田小と錦野小が統合し、本校が創立した54年前の第1回卒業生です。小6の卒業式を前に、瀬田小学校から備品の「ワニの剥製」を新築の本校に搬入したそうです。その剥製は、現在も理科室に展示されています。)

 まず、全学級の授業の様子を参観いただきました。

 次に、校内研修において、愛情を持った「学級経営の在り方」、子どもが主体的に取り組むための「導入の工夫」など、惜しげも無くご教示いただきました。フロアの意見を吸い上げながらご指導いただいたため、教職員も様々な視点から教育を見つめ直す充実した機会となりました。

 さあ、これからが大事です。ご教示いただいたことを、どう活かすかです。教師一人ひとりがアイデアを出して、日々の教育実践をしていきます。

 子どもたちが、“できた”“わかった”“やってみよう”といって意欲的に学び、夢の実現につながるように、これからも研修に励んでまいります。

 松本先生、大変ありがとうございました。そして、またいつかお越しいただきたいと考えています。