東小の日常風景
前期終業式
本日(10/11)、前期終業式をしました。
まず、1・3・5学年の代表が、前期に頑張ったことを発表しました。
【1年代表】
・学校では、読むことを頑張りました。
・また、生活では掃除もみんなと頑張りました。
・給食は何でも残さずに食べました。
【3年代表】
・重さの勉強で、はかりの小さい目盛りを読んで
正しく計りました。
・国語の説明文は、みんなと話し合って考えた。
・後期は、運動会の台風の目で頑張りたい。
【5年代表】
・国語で想像力を働かせて考えた。
・算数の分数を頑張ってできるようになり、挑戦が
大切だと思った。
・集団宿泊教室で沢登りやバンジー飛びを楽しんだ。
・後期は運動会もあり挨拶など声を出していきたい。
その後、前期の振り返りを校長先生が、秋休みの生活のリズムや交通安全の励行について生徒指導の先生が、睡眠の大切さを養護の先生が話されました。みんなでしっかりと考えることができました。
次にみんなが集まるのは、10/17(木)の後期始業式です。全員元気に登校して欲しいと願っています。
前期の感想を発表する学年代表 校長先生のお話
生徒指導の先生のお話 養護の先生のお話
リンク
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 杉 聖也
運用担当者 教諭 村田 裕樹
カウンタ
3
7
1
2
5
7