ブログ

令和3年度 学校生活

教育実習生がきてくれています

今週の月曜日から、今年度一人目の教育実習生が来てくれています。

2週間という短い期間ではありますが、

若い感性と行動力を発揮しながら本校児童とかかわっていただき、

充実した教育実習にしてもらえたらと思います。

実習生にとっても本校児童にとってもよい思い出が

たくさんできることを期待しています。

フッ化物洗口開始

 5月19日(水)の朝の時間、

希望者を対象に、虫歯を防ぐためのフッ化物洗口が始まりました。

今回が初めてとなる1年生はちょっとドキドキしながら、

それでも上手にフッ化物を口に含み、

1分間口を閉じてのブクブクうがいができました。

健康を守る上でも一生大事にしたい大切な歯。

フッ化物洗口と毎日の歯磨きで

虫歯を予防してほしいと思います。

4年図工「光と影」

手で形を作ったり、ペットボトルや定規などを使って影を作りました。

思っていた通りの影、予想外の影、いろいろな影を見て歓声が上がっていました。

交通教室

交通安全協会の方や駐在所、地域の方に来ていただき、交通教室をしました。

自転車の点検の仕方や安全な歩行、運転について話を聞いた後、コースを使って練習しました。