ようこそ!小川小ホームページへ

2024年2月の記事一覧

児童総会

2月27日5校時に児童総会を開催しました。学校生活を向上させるために、学校生活における問題を話し合い、自治的・自発的に解決する力を身に付けることが目的です。

各委員会で話し合ってきたことを基に、企画委員会そして各委員長が発表し、フロアに感想や意見を求めるという形でした。

一年間委員のみなさんがこつこつ仕事をしてくれたので、楽しく活気のある学校になっていたことを実感した時間でした。

図書のお仕事

今日、図書司書の先生とボランティアの方で、本の装丁をされているところを見ました。学校の図書館は西日のあたる場所にあり、本の題名等カバーの色がうすくなります、そこで、子供たちが見て分かるように、本の題名を一冊一冊新しく貼られていました。今回の装丁は図書館にかかわるたくさんのお仕事の中の一つです。

子供たちには、周囲の様子から感じる心、見えないところで支えてもらっていることにも気付く力を育んでいけたらと思っています。

出店者の方々との打合せ【3・4年生】

今日の5時間目、初市に出店される方々に集まっていただき、子供たちと打合せをしてくださいました。子供たちからの質問にも丁寧に応えていただきましたし、商品を出すに当たって大切なお客様とのつながりについても話をしてくださいました。

お店の方々には、営業がある中にも、子供たちのために時間を作ってさまざまなことにご協力いただいていることに感謝しながら、学習を深めていきます。

 

移動図書館車「うきうき号」巡回

今日は宇城市立図書館から移動図書館車「うきうき号」の巡回日でした。たくさんの本に囲まれて子供たちはうれしそう。

お世話いただく方々は、子供たちの話をしっかり聞いて、おすすめの本も紹介してくださいます。豊かな心の育成に大きな力をいただいています。

英話【1年生】

4時間目1年生は英語の授業。絵を見て、動物を英語で言いながら、動物の動きのまねも楽しんでいました。

3、4年生は外国語活動、5、6年生は外国語として取り組んでいますが、1、2年生は宇城が教育課程特例校として特別に英語に取り組んでいます。簡単な英語を使ったり、その背景にある文化に関心を持ったり、英語に慣れ親しむように進めているところです。

給食感謝集会

給食委員会主催で、延期されていた給食集会を20日実施しました。

給食委員会は、給食の先生方と業者の方々とのやりとりや調理など先生方の一日を劇にしました。大きなしゃもじやスプーンを使って演技したり、途中にクイズを入れたりして、給食づくりの工夫や大変さが分かる楽しい時間でした。

代表の6年生が、給食の先生方へ感謝の思いを伝えた後、各学年の代表から先生方へ手紙を直接渡すこともできました。

感謝とおいしさをかみしめながら、残り1か月の自校給食を満喫します。

学校運営協議会の方々の授業参観

学校運営協議会のみなさまに授業を参観いただきました。

子供たちは、学習のまとめに一生懸命取り組んでいました。

元気のよい挨拶の声、指先まで伸びた挙手、原稿なしでの説明、ポイントを差し棒を利用して分かりやすく説明する様子、話の聞き方、素早い動き等ほめていただきました。

 

本日の道徳

水曜日は道徳の日。子供たちの持っている価値観が出るように学習の流れを工夫するようにしています。聞くだけでなく、自分で考え、友だちに伝えることも大切。子供たちは、それぞれこんなに考えがちがうのかという驚きや新鮮さもある授業になっています。

楽器づくり【1年生】

1年生の図工では、初市に「行ってみたい」「きてよかった」と思ってもらえるように、楽器づくりを行いました。ペットボトルにシールやテープをはったり、マジックで飾りをかいたりしました。個性が光る楽器ができました。

理科発表会【5年生】

5年生の理科では、人の誕生について発表会を開いて調べたことを伝え合いました。

今日はまず各班リハーサルをした後、実際の発表会です。ICTを活用して、学習内容を分かりやすく説明しました。