ようこそ!小川小ホームページへ

2021年10月の記事一覧

4年見学旅行

 今週月曜日は4年の見学旅行でした。3年に続き、素晴らしい秋晴れです。

 宇城広域連合南消防署、通潤橋、石匠館を訪れました。実り多い学習ができました。みんなと食べる久々のお弁当はおいしそうです。

 

飛んでいけ

 下学年も体育の時間を中心に体力向上を図っています。

 運動場からボールが飛ぶ音、そして歓声が響いています。3年生がラケットベースボールをしていました。

 ラケットよりバットの方を選んで打っています。バットを使う利点やおもしろさを感じ取ったのでしょうか。 

 現在は野球型の遊びをしなくなり、投げる、捕る、打つの学習はとても大切です。投力の低下はどの学校の課題でもあります。遊びの一つに加わるといいですね。

「ぐんぐん算数」始まる!

 教育委員会所管の事業「放課後子ども教室」です。本校では2,3年生の希望者を対象に算数を続けています。宿題のプリント学習を中心に、地域の方の先生から教えていただいたり、〇をつけてもらったりしています。

 今年度は、コロナの影響で2年ぶりの実施となりました。

 地域の方のご協力は心強いです。「ぐんぐん」伸びてほしいです。

躍動!小川っ子スポーツフェスティバル

 秋晴れの晴天の下、4年生以上が参加して実施しました。この大会は陸上記録会が中止となったことを受けて、担任の先生の子供たちへの熱い思いからスタートした大会です。

 体育の時間ではボール投げ、走り幅跳びを、当日は、50m、大繩跳び、リレーに取り組みました。3週間の練習の成果が記録にも、心にも出たように感じます。

 

 体力向上だけでなく、学級の、上学年のチームワーク向上にもつながりました。

学校訪問がありました

 25日月曜日、宇城市教育委員会から教育長をはじめ、13人の関係者の方が来校され、授業の様子や学校環境を見られました。

 教育委員の先生から「幸せな気持ちで見て回った」と、子供の姿はもちろん、掲示物や屋内外の環境をほめていただきました。

 子供たちにとって実りの秋となるよう、今日も学習、運動に励んでいきます!

シェイクアウト訓練

 今日22日に事前指導、事後指導を含めた地震避難訓練(初動対応)を行いました。

 6月に続いて2回目の訓練です。速やかに姿勢を低くして、頭を守る行動ができました。

 阿蘇山の噴火もあり、災害発生時の行動を考えるよい機会となりました。次は予告なしで行います。

 自宅ではどうする?ご家庭での話題にしてください。

ちょっと肌寒い秋の朝・・・

 朝日が照らす運動場には子供たちの熱気があります。ウォーキングをする低学年。フェスティバルに向けて取り組む高学年。

 運動場もみんなの力で美しく整備されました。

大豆つかみ大会

 給食委員会が進行役となり、月曜日から大会が始まりました。30秒で何個大豆をつかんで別のお盆に移動できるでしょうか?

 今日は4年生です。

 本日の最高記録は18個。2秒に1個以上になります。すごい記録です。

 箸の正しい持ち方を考える機会にしてほしいですね。そして、鉛筆の持ち方にも・・・

3年見学旅行

 秋晴れの青空が広がる15日金曜日、3年生は見学旅行に向かいました。

 目的地は宇城彩館、宇城警察署、そして有明オレンジ園です。写真から充実した学習ができたようです。ぜひ、感想を聞いてみてください。

 お世話になった関係者の皆様、ありがとうございました。

収穫できました

 14日は5年生の稲刈りでした。黄金色に実った稲穂はきれいですね。稲刈りを初めて体験する子もおり、貴重な時間となりました。

 ご協力いただいた皆様に感謝を申し上げます。

大収穫!

 今日は1,2年のいもほりです。平日にかかわらず、たくさんの保護者の方に助っ人に来ていただきました。ありがとうございます。

 持ち帰ったイモをぜひご家族でご賞味ください。

 前日の放課後、1,2年の先生は子供たちが掘りやすいようにと、つる集めをされました。収穫の喜びとともに、苗植えから収穫までたくさんの方がかかわってきたことへの感謝の気持ちも育てたいですね。

 

 

前期終業式

 前期97日間が終わりました。本日の終業式はリモートで行いました。

 各学年の代表6人の発表です。登校班長としての成長など、前期のがんばってきた過程、自分の思いがよく伝わってきました。

 続いて、フォトムービーを見て前期を振り返りました。

  そして、後期前半12月までの合言葉。

 続いて、各学級であゆみを担任の先生から受け取りました。

 1年生は、初めてのあゆみを受け取りました。

 後期もがんばりましょう。笑顔キラリ!輝け、小川っ子!

 

フェスティバルに向けて

 4年以上が参加する小川っ子陸上フェスティバルに向けて、朝自習前にウォーミングアップから少し負荷を入れた練習に取り組んでいます。

 この練習の前後には、落ち葉集めやグラウンドの整備のための草取りをがんばっています。

 4年生は、体育の時間に陸上フェスティバルの種目の一つである長縄に取り組んでいました。

 昨日の自分より今日の自分。自分を高めていこう!

 

かげは動くのかな?

 3年生の理科の様子です。9時過ぎと10時50分頃のかげの位置を記録します。予想とどうだったでしょうか?

 遮光板を使って太陽の位置も記録していきます。

 観察や実験も、仲よく協力して活動できる3年生です。

双方向受信へ

 本日、3年以上がタブレット持ち帰り、マイクロソフトのTeamsを使って、学校と家庭の双方向受信を試みました。

 まず、学校で練習。

 この写真は家庭からの受信。

 学校での取り組みにより、大きな混乱もなくつながりました。つながった喜びからでしょうか。笑顔で受信を楽しんでいたようです。

 音声が聞き取りにくいとの声もあり、今後課題を確認し、対処していきたいと思います。

 

10月の小川小の朝・・・

 10月1日です。令和3年度の折り返し地点です。日中は暑いものの、ずいぶん過ごしやすい気候となりました。

  。

 たくさんの落ち葉清掃を高学年だけでなく、3年生、4年生も手伝ってくれています。とても助かります。

 1~3年はコース外をウォーキングです。4年以上はミニ陸上フェスティバルに向けて練習を始めました。まずはスキップから。この行事は、5・6年のブロック別陸上記録会が中止となり、体力の向上と発表の場を兼ねて開催します。