ブログ

2024年5月の記事一覧

2024.5.25(土)運動会

 突き抜けるような青空の下、運動会を開催することができました。保護者のみなさま、地域のみなさま、ご多用の中、ご観覧いただきまして、本当にありがとうございました。半日、暑い中での運動会となりましたが、子供たちは本当によくがんばってくれました。小川っ子の活躍をご覧いただくことができ、職員一同、大変うれしく思っております。運動場の整地、草刈りなど、事前のご協力もありがとうございました!心より感謝申し上げます。

団画

赤団、白団ともにすばらしい出来栄えでした。短い準備期間でしたが、子供たちががんばってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会式

開会のことば

 

 

 

 

 

 

 

 運動会テーマ・演技・競技場の注意 

「全力つくし 笑顔の花をさかせよう!!」

 

 

 

 

 

 

 

誓いのことば

 

 

 

 

 

 

 

準備運動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年生ダンス「われら小川小のアイドル!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生ダンス「花笠音頭2024」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生ダンス「ソーラン節」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 応援合戦 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 閉会式

成績発表 

 

 

 

 

 

 

 

校歌斉唱

 

 

 

 

 

 

 

 閉会のことば 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解団式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小川っ子の全力で演技をする姿、そして最高の笑顔を見ることができ、とてもうれしく思いました。小川っ子のみなさん、感動をありがとう!保護者のみなさま、地域のみなさま、たくさんのご観覧と温かいご声援、本当にありがとうございました!

2024.5.24(金)運動会準備

明日はいよいよ運動会です。12時過ぎからPTAの方が準備に来てくださいました。5時間目、6時間目を

子供たちの準備の時間にあてていましたが、PTAのみなさまのご協力により、予定より早く準備を終えることができました。PTAのみなさま、ご多用の中、ありがとうございました!

先日の愛校作業や今日までのさまざまな準備に、PTAのみなさまのお力添えをいただき、運動会を開催することができます。心より感謝申し上げます。また、地域のみなさまには、日頃より、子供たちの登校を見守っていただいたり、教育活動にご協力いただいたりして、大変お世話になっています。明日の運動会では、子供たちが、いつも支えてくださるおうちの方や地域の方への感謝の心をこめて、全力でがんばってくれることでしょう。小川っ子の活躍をご期待ください。

最後の練習、気合が入っていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

準備の様子です。ご協力、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちもがんばってくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

準備万端です。あとは全力を尽くすのみ。小川っ子のみなさん、今日は早く寝ましょうね。

2024.5.21(火)の学校生活

今日も朝から暑い1日でした。体が暑さに慣れていない時期なので、余計疲れるように思います。水分をこまめにとり、休憩をはさみながら熱中症予防に努めています。朝から応援の練習をがんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3回目の全体練習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

ダンスや徒走、リレーの練習もがんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会テーマや団画の準備も進んでいます。係の子供たちが一生懸命描いてくれました。とてもよくできています。どうぞご期待ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援リーダーたちも仕上げの段階に入りました。当日の演技が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い中、子供たちは本当によく頑張っています。最高の運動会にするために、それぞれがそれぞれの役割を責任をもって果たそうとしてくれる姿はとても素敵です。きっと、すばらしい運動会をつくりあげてくれることでしょう。

2024.5.20(月)の学校生活

今日は朝から快晴で、日中は気温が上がり、とても暑い1日でした。朝の応援の練習の様子です。応援リーダーたちのリードで、赤団も白団も気合が入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダンスの練習もがんばりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2回目の全体練習の様子です。暑い中、本当によくがんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

校内にあるいも畑を、保護者の方が耕してくださいました。お忙しい中、また、暑い中、本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生がわくわくして見に来ました!みるみる耕されていく様子を見て、大喜びです!

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいな畝を作ってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者のみなさま、地域のみなさまの支えがあり、子供たちに豊かな体験をさせることができます。本当にありがたいことです。

2年生はALTの先生とイングリッシュルームで学習中でした。楽しそうです。

 

2024.5.19(日)PTA愛校作業

5月25日(土)に予定されている運動会に向けて、PTAによる美化作業が実施されました。保護者のみなさま、休日にもかかわらず早朝より参加いただきまして、本当にありがとうございました。おかげさまで、普段、手が届いていなかった草刈りや花壇の植え替え、校内整理等を行うことができました。美化作業に先んじて、事前に草刈りに来てくださった方もいらっしゃいました。運動場もすっきりと草が刈られ、みなさまのお力添えで運動会を行うことができます。心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちも楽しみながらがんばってくれました!ありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さなぎ発見!

2024.5.17(金)運動会全体練習①

今日から、運動会の全体練習が始まりました。今日は、ここ最近で1番気温が上がり、暑かったです。給水タイムをしっかりとって、練習をがんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援の練習も行いました。赤団も白団も気合が入っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動場でのダンスの練習も始まりました。隊形の確認をしました。完成が近づいています!がんばれ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は暑い1日でした。みんなよくがんばりましたね!そして、1週間、本当によくがんばりました。土曜日、日曜日はリフレッシュして、また月曜日に元気に会いましょう!

2024.5.16(木)の学校生活

 今日も朝から応援の練習がありました。応援歌や手拍子を覚えています。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ダンスの練習もがんばりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おもしろい図工の作品が飾られていました。とてもユニークです。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おおっ、このキャラクターは、あの有名な・・・!よく知っていますねー! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後から3年生は2回目の校区探検に出かけました。とても楽しかったです。今回も小川町について初めて知ることがたくさんありました。

 

 

 

2024.5.15(水)の学校生活

朝の時間を使って、赤団、白団に分かれて応援の練習をしています。応援係の子供たちがリーダーシップを発揮してがんばっていますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしそうなごちそうを見つけました。とてもよくできています。さて、どこにあるでしょう。探してみてください。食べられませんから、手を触れないで、見るだけでがまんしましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トンボさんとなかよし!すごいですねー!

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.5.14(火)の学校生活

3年生の学習の様子です。3年生はよくグループで学習をしています。お互いに考えを伝え合ったり、教え合ったりする姿がよく見られます。自分の考えをわかりやすく伝えたり、説明したりする力が育っていくことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生と2年生が体育館でダンスの練習をしていました。あたらしい振付を覚えています。1年生は入学してまだ1か月と少しですが、本当によくがんばっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生と4年生も体育館でダンスの練習がありました。4年生が一生懸命教えてくれたおかげで、3年生がみるみる上達しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生と6年生もダンスの練習でした。6年生が丁寧に教えてくれています。難しくてハードなソーラン節ですが、5年生もとても上手になってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練習期間は短いですが、1回1回の練習を大切にしてがんばってほしいですね。

令和5年度 外国語(英語)の授業に関する児童アンケート調査の結果をお知らせします

昨年度実施したアンケート調査の結果が届きましたので、みなさまにお知らせします。

R6 R510外国語(英語)の授業に関する児童用アンケート調査 (小川小).pdf

本年度から、かねてより念願していた英語専科の先生が本校にも配置されました。ますます外国語(英語)の授業に取り組んで、好きになってほしいと思います。