2022年6月の記事一覧

6月7日の給食

今日は、かみかみ丼でした。かみ応えがある食材をたっぷりつかった丼です。みなさんは、一口でなんかいくらいかんでいますか?5回とか6回というひとはいませんか?今はコロナ禍で、給食は黙食です。この機会に自分がなんかいくらいかんでいるのか数えてみましょう。理想はひとくち30回ですよ。今日の丼はかめばけむほどおいしかったです。いつもおいしい給食をありがとうございます。

 

6月6日の給食

今日は、かみかみサラダでした。今日から1週間、歯と口の健康週間ということで、給食にはかみ応えのある食材をつかって、唾液をでやすくしたり、あごや口のまわりの筋肉をきたえることができるような献立をかんがえてくださいます。とてもたのしみです。

 

 

6月3日の給食

きょうは、バラバラかきあげでした。ちくわ・なす・ごぼう・にんじん・たまねぎの5つの素材を1種類ずつ揚げて、素材の味がひきたつ料理でした。主食はまぜごはんでした。じゃがいもやしいたけが入り栄養満点です。手間がかかったおいしい料理をありがとうございます。

6月2日の給食

今日は、いわしの梅煮でした。甘辛い醤油だれと一緒に梅干しを入れて煮てありました。濃い味付けでごはんにぴったりでしたよ。高圧力で調理され、骨までやわらかく、残すところなく食べることができ、カルシウムもたっぷりとれました。いつもおいしい給食をありがとうございます。

6月1日の給食

今日は、カボチャをつかったシチューでした。5月までは外国産のカボチャをしようしていたのですが、6月は甘みが出ておいしくなった南関町産のカボチャを使っているそうです。おおきく存在感のあるおいしいカボチャでした!