2022年2月の記事一覧

2月28日の給食

今日のメニューは、ポトフ、春巻き、海藻サラダ、ご飯、牛乳です。

今日は南関1小の6年生のリクエスト給食です。献立のポイントとしては、①春の食材を使ったこと②栄養バランスを考えたときに、無機質を入れるのが難しかったけど、今までのの給食を参考に、海藻サラダをいれたことの2点で、栄養バランスをしっかり考えたメニューです。明日から3月ということで、給食の食材も冬から春にかわりつつあるそうです。春巻きにタマネギ・キャベツ・じゃがいもなどの春にとれる野菜をつかったそうです。次回のリクエスト給食は3月10日です。

 

2月25日の給食

今日のメニューは、じゃがいものうま煮、レンコンチップス、いりこと大豆のかりんとう、麦ご飯、牛乳です。

今日はレンコンをうすくきり、油で揚げたチップスです。レンコンは蓮の花の茎の部分になります。茎といっても地下にあり、収穫するときは、沼地に入って腰まで水につかりながら掘ります。熊本県では宇城市・熊本市・八代地域が産地で、毎年たくさんレンコンが収穫されます。かぜなど病気を防ぐはたらきがあります。

2月24日の給食

今日のメニューは、ちゃんぽん、オーロラサラダ、ごはん、牛乳です。

今日は長崎ちゃんぽんでした。ちゃんぽんは今から100年以上前の明治時代に長崎の中華料理店で生まれた料理といわれています。肉や野菜などをまぜて作るので、いろいろな食材からうまみがでます。安くて栄養がある料理だそうです。

2月22日の給食

今日のメニューは、のっぺい汁、さばのゆずみそ煮、ごまドレッシングサラダ、ごはん、牛乳です。

のっぺい汁は、日本全国に分布する郷土料理の一つだそうです。

野菜や鶏肉をごま油で炒めた後、煮て汁にした料理です。地域によって使用する材料やとろみの加減などが大きく違うそうです。野菜がたっぷりとれて、とろみの有る汁で、体がぽかぽかあたたまりました!かまぼこやズッキーニ、カリフラワー、タマネギなどの練り物や西洋野菜をいれてもおいしいそうです。

もともとは、お寺で食べる精進料理だったそうです。最近では鶏肉や魚をいれることもあるそうです。今日もおいしくいただきました。

2月21日の給食

今日のメニューは、小松菜とたまごのスープ、鶏肉のチリソース和え、レタス、ごはん、牛乳です。

 

今日は、小松菜を使ったスープでした。ほっかほっかニュースには、小松菜のことが紹介されていました。小松菜のふるさとは、東京の江戸川区、小松川です。徳川の八代将軍徳川吉宗が小松菜がはいった汁物の味が気に入り、小松菜川でとれることから、「小松菜」とつけたそうです。またお正月の雑煮に入れることから、「正月菜」「もち菜」他にも「雪菜」「うぐいす菜」ともよばれているそうです。冬が旬の野菜ですが、今では1年中食べることが出来ます。栄養面ではカルシウムが豊富です。

2月18日の給食

今日のメニューは、トマト団子汁、レンコンのごまだれ、しょうがご飯、牛乳です。

今日はふるさとくまさんデーの給食ということで、八代地域の特産物をつかった料理でした。まずは、東陽町(とうようまち)の特産物である「しょうが」を使ったご飯です。しょうがを入れているので、ひとくち食べるごとに、口の中にしょうがの香りが広がります。また、体をあたためてくれます。また、八代は玉名地域と同じで冬春トマトの産地です。広々とした八代平野で「はちべいトマト」というブランド名のトマトを生産しています。色・味がこく、生で食べるだけではなく、ケチャップやドライトマト、ゼリー、ジュースなどに加工して食べられています。今日はトマト入りのうすいピンク色の団子でした。ほのかにトマトの風味があるやわらかいおいしい団子でした。

2月17日の給食

今日のメニューは、ビーフカレー、キャベツとトマトのサラダです。

 今日は四小 六年生のリクエスト給食です。献立のポイントは「炭水化物やタンパク質、ビタミンなど5大栄養素がふくまれていて、栄養バランスが良いこと、カレーは人気メニューなので、みんな残さず食べることができる」の2点です。カレーはサラダと組み合わせることで、栄養バランスがとれた献立になるので、参考にしてほしいということでした。今日もおいしい給食をありがとうございます。

2月16日の給食

今日のメニューは、きのこクリームパスタ、魚のオーロラソース、りんごサラダ、米粉パン、牛乳です。

今日は、きのこを4種類使ったパスタです。ほっかほっかニュースには、その中のひとつ「ぶなしめじ」について紹介されていました。給食によく使われるしめじで、秋に似せた部屋の中で、栄養分があるおがくずなどに菌をうえつける「菌床栽培」のものがほとんどだそうです。歯ごたえがあり、味がしっかりしているのが特徴です。今日のパスタにはこの他に、えのきだけ・しいたけ・エリンギがはいっていました。とってもおいしかったです。

2月15日の給食

今日のメニューは、みそおでん、チキンナゲット、白菜のおかか和え、ごはん、牛乳です。

今日の給食はみそおでんです。おでんの味付けや具材は地域で異なります。たとえば、青森県はショウガ味噌だれをつけるおでん、愛知県は甘みがある八丁味噌味のおでん、愛媛県はからし酢味噌をつけて食べる、、、などです。給食のおでんは、鶏ガラスープとかつお・こんぶだしベースの醤油で味をつけたおでんでした。野菜・こんぶ・ちくわ・鶏肉のうまみがあわさったおいしいおでんでした。

2月14日の給食

今日のメニューは、白菜の味噌汁、さんまのみぞれ煮、みかんサラダ、菜の花ごはん、牛乳です。

今日は、春のおとずれを感じさせる花「菜の花」をイメージした「菜の花ごはん」でした。黄色は炒り卵で、緑はほうれん草で表現してあり、彩りが鮮やかなごはんでしたよ。菜の花は、2月~3月に店頭にならぶ旬の野菜です。3月には和え物として給食にだしていただけるそうです。とっても楽しみです。