ブログ

早朝親子美化作業お世話になりました^^!Part4

上の写真は、金曜日の集団下校の後、保護者の方がお迎えに来られるということで1人の子どもが残っていた時に撮った1枚です。

 中松小では、下校の際には、毎日職員が出て集団下校がきちんとできているか見守って送り出します。この日もそうだったのですが、残っている1人の子に担任以外の先生も話しかけ、本当にアットホームな雰囲気だったのでおもわず写真を撮ってしまったのです。

 中松小では当たり前の風景かもしれませんが、わたしには、中松小のよさを改めて感じた瞬間でした。

 この日の集団下校の後、先生方は早朝美化作業の後に予定されているテント立てのためにラインを引かれました。しかし、その際、保健室の先生がめずらしく(?)ミスをされたので、ラインの引き直し;;。

 それでも、みんな笑いながらラインの引き直し。こんな働き者のばかりのアットホームな先生方も当たり前ではないと思います^^!

 そして、早朝美化作業の後のテント立て。3年ぶりに保護者の応援テントを立てるということで、本当にテントが大丈夫なのかを調べるために保護者の皆様に協力を依頼。

 今年は、コロナ感染予防のために立てる場所も変更するために、それぞれの場所に立ててもらいました。お陰様で運動会当日のイメージを持つことができました^^!草刈でお疲れのところ協力していただける中松小の保護者の方々も当たり前ではない、そう感じます。

 水漏れ発見でバタバタとした中ではありますが、中松小最後の早朝親子美化作業も無事終了!本当にご協力ありがとうございました^^!

 というところで終了しましたが、まだお伝えしたいことがありますのでPart5へ続きます^^!