ブログ

暑い中でも子どもたちは元気です^^”!Part4

 昨日は色々盛りだくさんの1日で結局、今日まで続いてしまいました。

 まずは、火曜日の給食時間。人権環境委員さんによる人権作文「しらかわ」の読み聞かせ。今回は、4年生が今の中学1年生の作文を読んでくれました。

読み終わった後に感想を聞くと、「読んでいるとき緊張して足ががくがくなった。」と答えてくれましたが、長い作文でしたが、何度も練習したと言うだけあって、ほとんどひっかからずに上手に読めていました^^!本当いい経験だと思います^^!

ということで、時間を巻き戻して、昨日3時間目の終わり体育館前を通りかかると楽しそうな声が聞こえてきました。そこで、中を覗いてみると3年生の理科の実験中。

 「ゴムのはたらき」の実験中。車をゴムで引っ張って、目標の場所に上手に止められればクリアとなり次の場所へ移動して再び挑戦!という感じの楽しい授業^^!

 

 ということでやっと今日に辿り着きました。今日は、その3年生がお楽しみ会を運動場でおこなっていたので覗きにいきました。内容は、まずは以前紹介したキックベースボール!

今回は、外なのでけったボールが遠くまで行き、得点もかなり入ったようでした。

 

守りのチームが蹴られたボールを追いかけ1つにつながる動きがホント可愛らしかったです^^!

続いて行われるドッジボールのルールを確認し、いざ対決!!!

ボールは柔らかいのですが、みんな真剣です!!!

ボールを取れない人にボールを回して投げさしてあげるなど、真剣な中にもみんなで楽しもうという雰囲気が伝わってくる3年生のお楽しみ会でした^^!