ブログ

1学期も今日で終了!みんな元気に頑張りました^^!Part2

夏休み2日目となりました。昨日は、アサガオの鉢植えや学校のプランターに1年生の担任の先生が水やりをしてくださったので、今日は朝から花の水やりをするために妻と7時半に学校に来ました。その後、持って来た朝ごはんを食べたのがここ「見晴台駅」。某飲料メイカーの紅茶のCMにも使われた場所でもあります。

 昨年は、ここで昼ご飯にお湯を車で沸かしてカップラーメンを食べましたが、広がる田んぼの黄緑と山の深緑が美しい~!南阿蘇村は本当にいいところがたくさんありますね^^!例年夏休みは、妻の両親の実家の長野県への里帰りをしておりましたが泣く泣く今夏は断念;;。長野の景色と重ね合わせながら自宅→南阿蘇村(花の水やり)→高森町→阿蘇市→自宅へと朝からドライブを楽しみました^^!

 ということで昨日の続きの終業式の「1学期頑張ったこと」の発表の様子を紹介します。

3年生は、3名の児童が発表しました。

 4年生は2人。

5年生は3人。

6年生も3名が発表してくれました。1年生~6年生まで、ほぼ全ての子どもたちがノー原稿での発表ということで随分逞しくなった子どもたちです^^!

式では、生徒指導担当の先生からと保健室の先生からのお話がありました。

保健室の先生からは『メディアと感染症」について話がありました。メディアについては、寝る前のゲームやスマホから出るブルーライトが目や脳によくないことを。感染症については、感染予防のことはもちろん、感染した人やその家族の気持ちを考えた言動をするよう呼びかけがありました。

式の最後には、今年度初めてとなる全校児童での校歌斉唱。

 

6年生伴奏も今日がデビューとなりました。この校歌もあと何回歌えるんでしょうね;;。ということで、中松小学校1学期最終日のブログは、まだまだ続きます^^!