ブログ

2月25日(火)不審者避難訓練

 2校時に不審者避難訓練を実施しました。人的な事故や災害が起こった時に、的確な判断のもと適切な行動がとれる、避難することができる力を身につける訓練です。

  

 訓練のまとめでは、昨年に警察の方から教えていただいた「日頃のあいさつが犯罪の抑止につながり、いざという時に大きな声が出せる力になる」、「どこの場所でも身の安全を守るために動けるための準備をしておくこと」、「『きょうはいかのおすし』で行動することの大切さ」等の話が確かめられました。

  引き続き、自分の命を守ることにつながる「日頃の大きな声でのあいさつ」に、しっかりと意識して取り組んでいきたいと思っています。