5月21日(日)運動会
待ちに待った運動会です。子どもたち、ここまで本当に一生懸命に練習し、成果を積み上げてきました。前日の暑い中、保護者のななさんと創り上げた会場。いよいよ主役を待つばかりです。
今年の運動会スローガンは「たくましく ~みんなで つかむ 優勝旗~」です。中北小学校の子どもたち、先生たちの手形でスローガン旗を作りました。
応援の人たちも準備バッチリです。
プログラム順に紹介してしていきます。
プログラム1番 よーい、どん!(1、2年 徒走)
プログラム2番 トップガン(3,4年 徒走)
プログラム3番 中北スプリンターズ(5、6年 徒走)
プログラム4番 おとなの玉入れ(保護者)
プログラム5番 赤白玉入れ(1、2、3年 団体)
プログラム6番 明神山決戦(4、5、6年 団体)
作戦会議
再び決戦
プログラム7番 縦割り班競技(全学年 技巧走リレー)
プログラム8番 RELAY×FAMILY
(6年、保護者 リレー)
プログラム9番 ジャンボリミッキー(1、2,3年 表現)
プログラム10番 輝く未来へ(4、5、6年 表現)
プログラム11番 おとなの長縄(保護者)
プログラム12番 赤白応援合戦(全学年 団体)
赤団
白団
プログラム13番 ファイナルカウントダウン(全学年 リレー)
ファイナルカウントダウンですべての競技種目が終了しました。
練習から含めて、ここまで本当に切磋琢磨した子どもたち。毎日の運動会練習や昼休みの応援練習、自主的にがんばり通し、技と心を成長させつづけた2週間でした。また傍でじっと寄り添いながら、子どもたちの力を引きだしつづけた先生たちの姿も印象的でした。
最後の解団式では、いい顔をしながら今年の運動会を振り返る子どもたち。光輝いていました。
解団式
保護者のみなさん、ご家族のみなさん、そして地域のみなさん、遠くから応援してくださったみなさん、大変ありがとうございました。中北小の歴史に新しい1ページが加わった5月21日でした。
中北小は
日本教育工学協会(JAET)
教育情報化 優良校です
認定期間:2025年3月31日~2027年3月31日
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当者
〒869-3603 熊本県上天草市大矢野町中1918
TEL 0964-56-0149 FAX 0964-56-4995
URL http://es.higo.ed.jp/nakakita/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |