ブログ

1月22日(水)「つ」なしの会

 1月22日(水)4年生教室で「つ」なしの会が開かれました。

 

 「つなし」とは、年齢を数えるときに「一つ」から「九つ」までは「つ」が付きますが、「十歳」からは「つ」が付かなくなることからそう呼ばれるそうです。節目の十歳となった4年生に、大矢野町更生保護女性会様より、お祝い(カードとティッシュ)をいただきました。

 感想の中で「今年から大人のなかま入り。いろんなことに挑戦したい」「これから、みんなの役に立ちたいです」等と伝えた子どもたち。地域の中で見守ってもらっているうれしさが表情の中ににじみ出ていました。

 カードには、世界でも評価の高いとても素敵な押し花が添えられています。ありがとうございました。