学校生活

ぎんなん祭 前日

 毎朝の運動(今日はリレーでした)の後に、6年生が出すお題にあわせて、26名全員が発表をします。
 今日のお題は、小田君からの「明日のぎんなん祭でがんばりたいこと」でした。
「大きな声を出します」「セリフをまちがえないようにします」「合奏をがんばります」・・・最後の練習日、各学年や全体のステージ発表にむかって、盛り上がっている気持ちを伝えてくれました。
 校長先生からは「昨日のリハーサルを見て、すごかったですよ。たくさんのセリフを覚えていたり、役になりきっていたり、楽しませてくれたり考えさせてくれたり・・・。本番で見るのを楽しみにしている、おうちの方や地域の方は、きっと【期待】して来ます。だからきっと【満足】すると思います。でもそれを超えたら・・・?」
子どもたち「・・・・?????」
校長先生「見に来てくれた人の【期待】を超えたら、【感動】するんです。【感動】させましょう!今日の最後の練習をがんばってね。」                              

 午後は、みんなで役割分担をして、掃除と会場準備をしました。(写真を撮り損ないましたが・・・・。)
 1.2年生は、理科室前の廊下やあいさつホールの掃除でした。体育館通路の踏み板拭き、ピッカピッカにしてくれていたので、びっくり(感動)しました。
 たくさんの保護者の方にも、準備においでいただきまして、本当にありがとうございました。明日、期待しておいで下さい。お待ちしています。