20
2年生が図工で光のプレゼントを作りました。
材料は、子どもたちがおうちから持ってきたプラスチック。
卵のパックや魚や肉の入っていたものやペットボトルなどです。
作ってからドアに飾って帰りました。
翌朝、朝陽でキレイにうつっているのを登校した子が見つけていました。
今回の図工の材料になったもの、このプラスチックやペットボトル、他にレジ袋、ストローなどをプラゴミと言います。
隣り町の小国は、SDGs未来都市に選ばれていています。
SDGsの目標17のうちの14番目に「海の豊かさをまもろう」というのがあります。
このプラゴミの小さな破片が海にひろがり、海の生き物に影響を与えていることや、汚染は地球レベルで深刻化しているのだそうです。
プラゴミの削減について、今週大阪で開催されるG20でも取り上げられるとニュースで流れています。
中原小学校の7月の目標は「自分たちにできるエコ生活をしよう」です。
1から20までを英語で!(掲示)
トゥウェンティ(20)