「ほ」
「ほ」う(奉)仕作業
3月26日(月)学校に近い地区の児童会が、運動場の草取りをしてくれました。
ごくろうさま!
「ほ」(保)育園の卒園式(3月27日)に出席する校長先生が運動場をとおるとき、春休みの第1回かけっこ教室が始まっていました。
夏が終わった時に、花壇にみんなで植えた、チューリップ第1号が咲いているのを教えてくれた先生も、今日は子どもと一緒のメニューに参加!(汗)しました。
ウォーミングアップは、体操しながらのランニングから。
そしてグループの先頭の子をまねして走る、まねっこランニング。
そんでもってラダー。
はじめてラダーをする1年生もいましたが、先生や、ゲスト中学生や、やや中学生がチャカチャカするのをよく見てまねをして、ゆっくりからしました。
ここまでしたらちょいと休憩時間です。
水分をとって、上着を脱いで置きに行ったりしてから、なんだかみんなは鉄棒に。
「できた!」
この休み時間に、はじめて逆上がりができた子がいました!
さあ、練習再開です。
股関節を大きく回して前に出したり、ももを高~~くあげたり。
(あら・・・?先日、新聞の折り込みチラシに、ロコモ(ロコモティブシンドローム)予防体操がのっていたのに似ているぞ・・・かけっこはロコトレと同じなのかしら?)
今度は大~~きく。
マーカーがおかれているところまでの歩数をできるだけ少なく。
つまり一歩一歩を大~~きく走ります。
先生がヨーイドン!と言ったらスタートします。
ドのところで音に敏感に反応して足をだして。
お次は低~~く!
大股で前に出して体が低~~くなるまで股関節をいっぱいいっぱいに伸ばします。
休み時間をとって・・・
バトンが渡されました。
4チームになってリレーです。
走る順番は、自分たちでおしゃべりして決めます。
最後はトラック内おにごっこ。
最初は先生ひとりが「おに」→タッチされらおにになる→おにが増えます。
トラックの中で、うまいこと最後まで逃げたのは!
朝は寒かったからフリースなどの上着を着て始まりましたが、休み時間のたびにどんどん脱いで、帰りは肌着やTシャツになっていました。
「ホ」ームページ
保護者の方、どなた様も、中原小のことを気にかけていただきありがとうございます。
中原の宝、『子どもたち』の一日一日、特別の瞬間の記録になればと思いながら。