学校生活

「伝えあう」

「伝えあう」その①12月1日 English Friday
「What animal do you like?」

 朝ミーティングのお題は「好きな動物は何?」でした。
「I like cat.」「I like dog.」が多かったけど「I likeかわうそ」とか、難しい名前のへびはもありました。 
3時間目、3・4年生はクリスマスツリーのかざりを作りました。
作るものを決めたら、ALTのところに、折り紙をもらいに行きます。

「I want ~」
自分が欲しい折り紙の「色」を言ってからもらいます。
作っている間も「What do you make?]
何を作っているのかたずねられたら

「I make~ 」
答えるのに困ったら、黒板の絵を見ればわかります。

ひとりいくつもの種類のかざりを作りました。
クリスマスソングを聴きながら・・・。

「伝えあう」その②12月3日 きよら人権デー
 
 開会は「恵楓園」に研修に行かれ、「ハンセン病」の学習をされた方のごあいさつからでした。
 中原小の発表は3番目。

31人での練習回数は少なかったし、管理センターでは、はじめてだったので緊張しましたが、ぎんなん祭以上に達成感を(裏方も)感じました。

 それは、それまでの学習・練習があったから。
観てくださった方がいるから。

感想を伝えてくださった方がいるからです。


  (子どもの感想)
「私は目標にしていた南小国に伝えるということはできたと思います。みんなが協力して作り上げてきたからです。
 それに劇が終わってから見ていた人に「よかった」「涙がでそうになった」と言われたからです。
 私はみんなでやると、より伝えたいことがつたわるのかなと思いました。」
「ぼくはきよら人権デーに出ることはできなかったけど、練習の時に5.6年生がやった劇を全校で協力して発表したので、自分たちが伝えたいことがより、伝わりやすくなって、本当のことを知ってくれた人が少しでも多くなったと思うのでよかったです。」
 おうちの方・先生方には、これまでの衣装の準備・応援、当日は送迎も。
本当にありがとうございました。
体調がベストでない子も、この時間だけは・・・と来てくれていましたね。

 4日、朝ミーティングのお題は「土・日に楽しかったこと」でした。
試合で連続ヒット・学年優勝・ベストを尽くせた走り・好プレーなど嬉しい報告、
お兄ちゃん・お友だちとたっぷり遊んだ・お父さんとお買い物をしたなど、あたたまる報告、
IPPONや M1がおもしろかった報告(ありがとうございますっ!)
何人もが「きよら人権デーにいったことと、~~です。」と!!
 伝えるだけでなく、市原小学校・りんどうヶ丘小学校の発表から「本当のことを知る」「知ることを人任せにしない」「経験して考えたこと」などが伝わってきました。

 
 限られた人だけが学習するのではなく、仲間はずれや知らんぷりをしない大人やこどもを育てる町に!「知らないことからうまれる誤解」がおこらないように!とはじまっているこの会。14回目でした。
 休日にもかかわらず、人権教育推進協議会の方、町の方々、大変お世話になりました。