学校生活

夏休みのプール 最終日

8月18日(金)
 今日は、夏休みのプール最終日でした。
今年、いつもの夏より暑かったので、プールで泳ぐことが出来て、よかったです。

 そんな暑い中で、22戸の保護者の方には、休み中、何回も当番が回って来る、たいへんなプール監視だったと思います。
 全員を安全に見守っていただき、どうもありがとうございました。
 宿題の絵日記が、1枚まだなら、今日の様子をおすすめしたくなる、キラッキラのプールでした。






 6年生が、「小学校での、夏休みプールが終わってしまいました。」と言って帰りました。

 運動場に、キャッチボールをして来ている子がいます。
8月18日は「高校野球の日」でした。

 昨日、熊本県代表の秀岳館は、残念ながら敗れてしまいました。
 
 野球の監督が、選手にサインを送るのをよく見ると思いますが、あれは、「起源」に手話がかかわっているのだそうです。
 審判の「アウト」「セーフ」「ストライク」などのジェスチャーが使われるようになったのも、耳の聞こえないメジャーの選手が、1球1球審判の口を読んでいたけど、それでは、バッティングリズムが崩れてしまう。
一計を案じて、3塁コーチにサインを出してもらったのが、はじまりだったそうですよ。
 
 困っていることや、お願いしたい事を伝えて、それを丁寧に対応して始まり、そのことが、み~んなにとってよくなって、今ではステータスに。
 こういうことって、わりと他にもいっぱいあるんですよ。