学校生活

少し前の話になりますが…(*^^*)

 8月21日(日)に,空き瓶回収を実施しました。

 この空き瓶回収は,中原で脈々と受け継がれる伝統の一つでもありますが,新型コロナウイルス感染症拡大と共に2年間の中止を余儀なくされていました。

 そんな中,今年は3年ぶりの実施を計画。

 当日朝6時の態度決定時には,直前までものすごい雷雨で「どうなることか?」と思っていましたが,雨雲レーダーを見ると「午前7時には雨が止む」とのこと。

 PTA会長さん,校長先生と協議の結果,実施に踏み切りました。

 すると,午前6時30分には雨が止み,午前7時の段階では晴れ間も見え始めました。(^-^*)

 カンカン照りになることもなく,涼しい朝となり,まさに全校の空き瓶回収日和!!(^^)v

 各地区からガンガン集まってくる空き瓶を,保護者の皆様,先生方で分別し,大型トラックに積み込んで作業は終了。

 中原校区の保護者・地域の皆様の団結力を改めて感じた空き瓶回収です。

 話を聞く中で,「中原小学校のために,3年分の空き瓶を取っておいたよ」という地域の方もいらっしゃったとか。

 本当に,ありがたいお話しです。

 保護者・地域の皆様のご協力に,心から感謝申し上げます。

 日曜日にもかかわらず,また,早朝にもかかわらず,多くのご協力をいただき,本当にありがとうございました!! <(_ _)>

 

 YouTubeを視聴される方は,ホームページトップページから中原小学校動画配信運用方針をご確認いただいた上でご視聴をお願いいたします。 (*^o^*)