学校生活

1月18日(水曜日)

#朝のボランティア、草取りをしようとしても、花壇の土が凍っていました。

#朝、担任が「ねえ、これ感動するね!」と、詩と作文を読んでくれました。
 長く欠席していたお友だちが、回復して登校し、その喜びを詩と作文に表すことができていました。2年の国語「見たこと 感じたこと」という詩のお勉強で書いたのだそうです。

#3・4年の体育は、跳び箱で台上前転をしています。ビデオやタブレットも使って。
短期間ですが、始めた時と今日では、まるでちがっていて!できるようになっていました。
うがいの後の器も、指示されたりしなくても、自分たちで自然と片づけ・・・心も体も!です。

#今日から、掃除担当場所が変わりました。変わるとき、縦割り班で、話し合いをします。 1月から、登校班長は、6年生が卒業してから困らないように、4.5年生が、新登校班長の練習をしています。
 集会の進行も、新年から当番で、6年生以外が交代しています。
 今日の掃除では、各班で5年生がリードして、担当場所を決める話し合いをすすめたり、記録を書いたり、6年生がそれを見守ってくれ、必要なところにアドバイスしてくれていました。
 それだけではありません。実際のそうじでは、6年生がいつものように、冷たい水でぞうきん洗いをして、黙々と幅広くぞうきんがけをしてくれたり、時間のぎりぎりまでするのを、行動で示してくれたり・・・。
 職員室で、「今日も6年生のそうじ、すごかったとよ・・・」と、立ち話ですが、伝えあわずにはいられませんでした。

#中原小学校は、毎年教育論文を書いています。
今年度も、研究主任を真ん中に、みんなで常に意識してきたことの成果や今後の課題をまとめ、完成しました。