学校生活

1月12日 ツナグバで放課後子ども教室始めました…の巻 (^-^*)

 12月8日にツナグバがオープンしてからは,南小国地域おこし協力隊の寺世さんに寺木屋(てらこや)を開いていただきました。(寺世さん! この時の様子がまだアップできていません…ゴメンナサイ <(_ _)> )

 そして,年が明けて第4ステージが始まり,次のステップとして放課後子ども教室をこのツナグバで開こうということになりました。

 検討課題はいろいろありますが,まずはやってみて…課題が出ればその都度解決!

 …いつものスタンスでやってみることになりました。(^^)v

 今日が,その初日です。

 1・2年生がツナグバに入っていきます。

 ツナグバの中では,安全管理員の方々が温かく迎えてくださり,これからツナグバを使って放課後子ども教室を開催する上で注意する点などを優しく丁寧に教えてくださいました。

 これからは,他の学年の授業に支障のない範囲で,屋外(運動場)や屋内(体育館)を使った活動もできそうです。

 放課後子ども教室の内容もさらにグレードアップですね! (^-^*)

 動画では,ちょっぴり緊張気味にツナグバに入る1・2年生の様子などが視聴できます。<(_ _)>

 YouTubeを視聴される方は,ホームページトップページから中原小学校動画配信運用方針をご確認いただいた上でご視聴をお願いいたします。 (*^o^*)