校長室ブログ
6年生の登校日もあと3日
先週は2回に分けて計画した6年生の修学旅行も無事終わり、ホッとしたのも束の間、今週から卒業式の全体練習が始まりました。
みんなで心に残る卒業式を作り上げていきたいと思います。
また今週の昼休みは、運動委員会による「ミニオリンピック」が運動場や体育館で行われています。
今年度のスポーツテストで課題のあった握力や筋持久力等を高めるための楽しい運動に参加した子どもたちは元気いっぱい取り組んでいます。
最後まで学校のリーダーとして活躍してくれる6年生のみなさん、ありがとう。
M-1グランプリ表彰式
昨日の給食には、子どもたちに大人気の「きなこ揚げパン」が出され、朝から楽しみにしている様子がなんとも微笑ましかったです。
期待通りの美味しさで、子どもたちは大満足のようでした。
また、朝から廊下を歩いていると、こんな掲示物を見つけました。
子どもの書いた言葉が胸に染み入りました。
さて、本日の児童集会ではM-1グランプリの表彰式が各教室にライブ配信で行われました。
見事グランプリに輝いたのは、「絶対勝つぞチーム」でした!
おめでとうございます。
来週は、体育委員会による「ミニオリンピック」が昼休みに開催されるそうです。元気に体を動かしてほしいと思っています。
M-1グランプリ開催中!
今日は桃の節句で給食にはちらし寿司が出されました。
給食中は、現在も黙食が続いていますが、
今週は、運営委員会の子どもたちが企画・実施しているM-1グランプリ決勝の様子が放映されています。
歌、ピアノ演奏、空手、音楽に合わせてバスケット、けん玉、マジック、紙芝居、書道など、得意技を披露しています。
そして、こちらが投票用紙↓
どのチームが優勝するでしょうか。10日(木)の児童集会で発表があるそうですよ。
武蔵ケ丘中学校美術部のみなさんありがとう!
武蔵ケ丘中学校の美術部のみなさんから素敵なお手紙が届きました。
コロナ渦だからこそ今まで以上に笑顔を大切に元気に過ごしてほしいという願いを込めてポスターを制作されたそうです。
そのポスターがこちら↓
とても華やかで、見る人の心を元気にする素敵な作品です。
文字は中学校の校長先生作だそうです。素晴らしいですね。
早速、中学年と高学年の昇降口に掲示し、お昼の放送で子どもたちに紹介しました。
このポスターを見て、残りわずかな今年度の学校生活を笑顔で元気に過ごしたいと思います。
武蔵ケ丘中学校のみなさん、ありがとうございました。
今日から3月
早いもので今日から3月です。
職員室前の掲示物も3月模様に変わりました。
学年のまとめも頑張っています。
今日は、菊陽町学校教育アドバイザーの二殿先生が来校され、
3,4年生に国語の出前授業をしてくださいました。
条件付き作文の課題に意欲的に取り組みました。
一人一人の課題克服に向けて頑張っています。
お昼の放送では、人権委員会の児童が「学校生活相談会」の取組を紹介していました。学校生活での悩みを聞き、解決しようというものです。
職員室前の廊下には、アンケート箱も設置されています。
自分たちの学校生活を自分たちの力でよりよくしようとする素敵な本校の子どもたちです。
3月も一日一日を大切にしていきます。
四コマまんが作品集~どんぐりのぼうけん~
図書委員会の「おはなし作りコンテスト」に応募した子どもたちや先生方の作品が図書室前に掲示されました。
「どんぐりのぼうけん」の4コマ目(最後のお話)をかいて完成させるというものです。
そして、これらの作品が作品集となりました。
一人ひとり発想がちがって、とても面白い作品集に仕上がりました。
明日から3連休です
2年生の教室前には、子どもたちが書いたホワイトボードが飾ってあります。
後期もあと27日。6年生は卒業まであと26日となりました。
6年生の教室では、意欲的に学び、工夫してノートにまとめる姿がありました。
体育の時間は、チームに分かれ、バスケットボールの活動を協力して行う6年生の姿も見られました。
残り少ない小学校生活です。一日一日を大切に過ごしてくださいね。
お昼の放送では、生徒指導担当の先生より、安心安全な3連休の過ごし方として、自転車の乗り方や公共物の使い方についてお話がありました。
感染症対策も忘れずに、また来週登校して来るのを待っています。
あいさつマイスター誕生!
早いもので2月に入りました。
体育館では明日まで、菊陽町絵画展巡回作品展示を行っています。
今日は5年生の子どもたちが、図工の時間、鑑賞を行っていました。好きな作品を2つ選んで、感想を書いています。
運動場では2年生が体育の時間、元気いっぱいボールけり遊びを行っていました。
そして、お昼の放送では、「あいさつマイスター」に認定された児童の名前が何人も発表されていました。嬉しいですね。
また、運動委員会による「ミニオリンピック」の予告や、図書委員会による「おはなしづくりコンテスト」の募集もあっていました。卒業まであとわずかの6年生が活躍する場を大切にしていきたいと思います。
1月の児童集会
コロナ禍での集会はリモートが当たり前のようになってきましたが、コロナが収まっても、冬は、体育館に集合して寒さに耐えながら話を聞くのではなく、温かい教室にLIVE配信していきたいですね。
今日はまず保健委員会の児童が、けがの手当てをクイズ形式で発表しました。各教室の子どもたちは、3択クイズの正解を選んで指で答えていました。
次に給食委員会の児童が、給食室で働く先生方の仕事の様子を動画を使って紹介しました。なかなか見ることができない給食室の中の様子が分かり、子どもたちも興味深い眼差して画面を見ていました。
そして、お昼休みにはM-1グランプリの決勝の録画があっていました。この様子は、後日お伝えします。
コロナに負けない!
給食週間も今日で終わりです。デザートのメープルマフィンは、今週1週間頑張ったご褒美のようでした。
県内ではコロナ感染が収まらず不安な日々ですが、「武小版:新しい生活のやくそく」に沿ってできる限りの感染症対策を行いながら、子どもたちの学びは続いています。今日の3時間目は、6年生が「英検ジュニア」に挑戦していました。
また、給食の先生方に感謝の気持ちをお手紙に書いている学級もありました。
寒い日が続きましたが元気に外遊びをする姿もたくさん見られています。
先日1年生は生活科の時間凧あげに挑戦していました。
学校生活を楽しいものにしようと、武小版M-1グランプリ予選も開催され、昨日のお昼の校内放送では、決勝に進出するチーム名が発表されていました。
来週も子どもたちが元気に登校してくれることを願うばかりです。