まちの未来デザイン発表会(4年生)
1月14日、体育館にて、4年生が、社会科、国語科、総合的な学習の時間をとおして大津町の特色や文化、歴史について学び、「まちづくり」を探究していた成果を発表しました。
すべての子どもたちの個人による発表です。
はじめの会の後、8つのブースに分かれて行いました。
この日は、大津町教育の日ということもあり、保護者の皆さんは勿論、探究活動の過程でお助け隊としてアドバイスいただいた地域の方等にもご参観いただきました。
たくさんのご意見や励ましのメッセージもいただいたところです。
今日の発表を聞いて、たくさんのアイデアが一つでも多く実現できるように、大津町に暮らすお年寄りから子どもたちまで巻き込んでいきましょう!きっと日本一元気な町になると思います!
発表もですが、友達の発表によかったところをみんなが手を挙げて伝えてあげるところもすごく良かったです。最後のあいさつにもあったように皆さんの探究はまだこれからも続いていくと思います。今日発表したことを実現できるように、自分もお手伝いできればと感じました。
地域の中で、子どもたちも学校も育てていただいています。
ありがとうございます。