掲示板

R6 12月

12月2日(月)

今日の給食:麦ごはん、おでん、かみかみサラダ、納豆、牛乳

 

 12月に入りましたね。12月は師走(しわす)とも呼ばれます。諸説ありますが、その1つに、昔の日本では年末になると家にお坊様(僧侶)を呼んで、お経をあげてもらう風習がありました。そのため、年末は「師=僧侶」が忙しく走り回る時期であることから「師走」というふうになったと言われています。

1973年(昭和48年)11月29日、死者104人がでた「大洋デパート火災」がおきました。私はその時、高校1年生でした。いまでもはっきり覚えていますが、もくもくと立ち昇る煙をみました。熊本市が11月29日を「消防避難訓練の日」と制定しました。今回が初めての日です。寒くなると火を扱う機会も増えてきます。十分注意して過ごしていきたいですね。

 【ランランタイム:今日から13日(金)までランランタイムが実施されます。始業前4~5分間運動場を自分のペースで走ります。これまで月曜日の1校時目は、眠そうな児童もいたのですが、今日は多くの児童が生き生きしていました。】

【4年1組は英語を学習していました。よく手が挙がり、ニコニコしていました。】

【5年2組は電磁石について学習していました。】

 

 

12月3日(火)

今日の給食:コッペパン、冬野菜スープ、カレーミートビーンズ、みかん、牛乳

 

今年の冬至(とうじ)は12月22日です。私は、学生の頃、冬至の日が、1年で1番「日の入りがはやい時刻である」と思っていました。今から40数年前のことです。サッカーの指導をしていました。2学期終業式の頃(冬至の頃)、サッカーの指導をしていると「あれ、なんだか、暗くなるのがが遅くなったような気がするぞ」と思ったことがありました。そこで、調べてみました。冬至は、昼の時間が1年中で、1番短い日です。昼の時間のながさは、日の出と日の入りに関係します。それでは、日の入りが一番はやい日はいつ頃でしょうか。そうです。今の時期です。11月30日から12月10日ぐらいまでの約10日間が日の入りが1番はやい時期になります。その間の日の入り時刻は、熊本では17時10分頃です。ちなみに冬至(12月22日)の日の入り時刻は、17時16分頃です。5~6分ながくなります。経験によって知ったことです。

ランランタイム2日目です。昨日より多くの児童が参加しました。走ることにより、体があたたまり、血流がよくなります。1時間目の授業、元気いっぱいでした。バックに映っているイチョウの木がいろづきはじめました。

 

 

 今日から明日まで、3年生以上、熊本県学力・学習状況調査が実施されます。3日(火)2校時目「国語」、4日(水)2校時目「算数」、3校時目「質問紙調査」です。子どもたちがんばっています。

 【3年1組】

【3年2組】

【4年1組】

 

【4年2組】

学校は何といっても安全が第一です。本校には大クスや大きなイチョウの木があります。先日、安全点検をしているとき、大クスの枝が折れそうになっているのを発見しました。すぐに、大クスの下には行かないようにコーンを置きました。教育委員会に連絡し、専門の業者に枝を切ってもらいました。クレーンをのばされ、高いところから目視をされていました。お世話になりました。今後も安全点検を入念にやっていきます。

本日昼休み、御船町社会福祉協議会の皆様が来校されました。理由は、先日、本校で実施した「赤い羽根募金活動」のお礼のためです。わざわざ足を運んでいただきありがとうございました。

 

 

 

12月4日(水)

今日の給食:麦ごはん、豆腐汁、いわしの梅味噌煮、即席漬、牛乳

 

【水曜日は読み聞かせの日です。今日は1年生・3年生・5年生です。子どもたちはとても喜んで聞いていました。ありがとうございました。】

【1年1組・2組】

【3年1組・3年2組は読書】

【5年1組・2組】

【5年3組】

 

【熊本県学力・学習状況調査2日目です。2校時目「算数」、3校時目「質問紙調査」が実施されました。一生懸命がんばった子どもたちです。】

【5年1組・2組】

【5年3組】

【6年組1・2組】

 

 

12月5日(木)

今日の給食:鶏そぼろ丼、さつまいものみそ汁、ヨーグルト、牛乳

【ジョギングフェスタに向けて、毎朝がんばっています】

今日は木曜日です。フッ化物洗口の日です。

 

【今日は6年生は午前中、バスを貸し切り校外学習に出かけました。場所は小坂大塚古墳、御船群地層、東禅寺です。たくさん学習し、たくさんいい話を聞いてきたと話してくれました。】

 

 

12月6日(金)

今日の給食:麦ごはん、ダブルマーボー、ひじきシューマイ(1個)、チンゲン菜のごまサラダ、牛乳

【イチョウの木がとてもきれいです。】

【現在3年生の算数は「小数」を学習しています。1Lより少ないかさの表し方や、1㎝より短い長さの表し方などの学習です。0.1Lを体感するため、1Lマスに、1dlマスをつかって、水を10ぱい入れました。】

 

 

12月9日(月)

今日の給食:麦ごはん、わかめと卵のスープ、魚のバーベキューソースかけ、中華サラダ、牛乳

朝から冷えましたね。体調に気をつけられてください。

【4年生の算数は現在「分数」を学習しています。がんばっている4年生です。映像は4年1組です。】

①   真分数(しんぶんすう)これは、分母が分子より大きい分数を言います。例えば、3分の1などです。分子<分母。真分数は1より小さい分数です。

②   仮分数(かぶんすう)これは、分母と分子が等しいか、分子が分母より大きい分数を言います。例えば、3分の3や5分の7などです。分子=分母、分子>分母。仮分数は、1と等しいか、1より大きい分数です。

③   帯分数(たいぶんすう)これは、整数と真分数の和(たし算の答え)になっている分数を言います。例えば、1と5分の2や3と6分の1などです。帯分数は、1より大きい分数です。

*今から約60年前、私が小学生の時、帯分数の読み方は、「3か6分の1」と呼んでいました。子どもたちのおじいちゃんやおばあちゃん方は、この読み方で、分数を習われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

12月10日(火)

今日の給食:丸パン、キャロットポタージュ、ハンバーグのケチャップソース、キャベツのマスタードサラダ、牛乳

 

【今日、3年生は「歯科教室」がありました。御船町健康づくり保健課から2名の歯科衛生士さんに来校していただきました。2校時目は3年1組、3校時目は3年2組で学習がすすめられました。歯垢(しこう)や歯肉炎(しにくえん)などについて学習しました。鏡で自分の口の中も見ました。御船町健康づくり保健課の皆様ありがとうございました。映像は3年2組です。】

 

【4年2組の版画】

 

 

【5年1組:理科「電磁石のはたらき」】

 

【6年2組:英語 動物の名前などを学習していました。】

 

【本日2年生は、図工で使用するイチョウの葉っぱを拾いました。】

 

 

12月11日(水)

今日の給食:じゃこ菜めし、五目肉じゃが、春雨の酢の物、牛乳

【朝から児童集会が、ズームを使っておこなわれました。放送委員会、スポーツ委員会から、活動の紹介やお知らせ等がありました。】

【4年1組・2組:スクールカウンセラーの津留先生による「いいところさがし」の授業がおこなわれました。4年生の保護者の皆様は、どんなことがおこなわれたか、子どもさんに聞いてみてください。】

2校時目の授業の様子です。

【1年1組:漢字の練習をしていました】

【1年2組:どんな家の手伝いができるかを考えていました】

【5年1組:社会で、情報について学習していました】

 

 

12月12日(木)

今日の給食:食パン、スパゲッティナポリタン、シーザーサラダ、大豆チョコクリーム、牛乳

 

明日13日(金)はジョギングフェスタ(2校時・・・低学年、3校時・・・中学年、4校時・・・高学年)が実施されます。朝からのランランタイムや体育の授業での持久走、がんばってきました。子どもたちが一生懸命走る姿をみてください。よろしくお願いします。また、同時に授業参観が、2、3、4校時に計画されています。お世話になります。

 

毎朝ランランタイムで運動場を走っています。1校時目の授業から、子どもたちの気合が入った授業が展開されています。1校時目の授業の様子です。

【2年1組:算数の宿題答えあわせをしていました。〇が多かったです。】

 

【2年2組:国語 組み立てを考えてお話を書いていました。】

 

 【3年1組:国語 「三年とうげ」を順番に音読していました。声がよく出ていました。3年2組:国語 「三年とうげ」でおもしろいと思ったところをみつけていました】

 

【5年3組:理科 電磁石のはたらきを学習していました。組み立てた車を楽しそうに走らせていました。】

 

【6年2組:算数 「反比例」を学習していました。】

 

 

 

12月13日(金)

今日の給食:チキンカレーライス、れんこんサラダ、牛乳

 

今日はジョギングフェスタと授業参観、それに学校運営協議会がおこなわれました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちのがんばる姿、いかがだったでしょうか。ありがとうございました。土曜日、日曜日休みになります。体調に気をつけられてお過ごしください。

【ジョギングフェスタ】

 

 

授業参観

【1年1組・2組 道徳「はなばあちゃんがわらった」】

  

 【2年1組・2組  道徳「なまけにんじゃ」】

 

【3年1組・2組 国語「冬のくらし」】

 

【4年1組・2組 SNSの上手な使い方】  

 

【5年1組・2組・3組 道徳「正月料理」】

 

【6年1組 国語「手品師」 算数「反比例」】

【6年2組 国語「手品師」 理科「てこのはたらき」】

 

【学校運営協議会】