掲示板

R6 11月

11月1日(金)

今日の給食:麦ごはん、にら玉汁、さばのごまだれ焼き、野菜のカレーマヨサラダ、牛乳

 

 今日から11月です。霜月(しもつき)、つまり霜の降る月になりました。つい先日までは、子どもたちも、職員も汗だくになりながら、授業等を進めていました。現在は非常に学習しやすい気候になりました。しかし、今年の夏は酷暑でしたね。私(ホームページ担当者)のあくまでも感想です。植物の異変を感じました。3つの例をあげると、1つ目は「彼岸花」です。いつもは、お彼岸の9月22,23日ごろ満開になりますが、今年は10月に入り満開になったと感じました。2つ目は「ゴーヤ」です。庭にゴーヤを植えています。いつもは8月の暑い季節に、多く実がなっていました。今夏、水が少なかったせいかもしれませんが、ゴーヤが10月に入り実をつけだしました。3つ目はきんもくせいです。いつもは9月の後半か10月のはじめ頃から、においが漂います。しかし、今年は10月の中旬あたりからにおいが漂いはじめました。気候の異変を植物を通して感じ取りました。明日から今年最後の3連休になります。事故やけがに気をつけ、お過ごしてください。

【11月の名文です。】

 

【1校時目、2年生は本日5校時目におこなわれた、生活科の準備をしていました。】

 

 【5校時目、2年生は、自分たちがつくった動くおもちゃで、1年生を楽しませました。2年生のみなさんありがとう!】

 

1校時目の様子です。

【3年1組は漢字のテストがおこなわれていました。真剣に取り組んでいました。】

 

【4年1組は理科で自分の体のことを調べていました。】

 

【4年2組は漢字のテストがおこなわれていました。】

 

【6年1組は書写で「湖」を書いていました。】

 

【現在、5年生の家庭科はミシンです。担任1人ではなかなか手が足りません。そこで、保護者、地域の方々にお願いし、ミシンボランティアとして、手伝っていただいてもらっています。ありがとうございます。】

 

 

11月5日(火)

今日の給食:セルフドッグ、きのこシチュー、チリコンカン、牛乳

2校時目の様子です。

【2年1組:かけ算九九の歌を歌っていました。】

【2年2組:4のだんのかけ算九九を練習していました。】

【3年1組は漢字の意味を学習していました。】

 

【4年1組は体のしくみを学習していました。】

5年生は3クラスとも、集団宿泊教室の班長決めや係決め等をおこなっていました。

【5年1組】

 

【5年2組】

 

【5年3組】

 

【6年1組は宮沢賢治氏の「やまなし」を学習していました。】

 

【6年2組は「いろいろな形の面積」をくふうして求めていました。】

 【職員室前です。人権に関するポスター、習字、標語が掲示してあります。】

 

【5年生廊下前です。稲刈りの写真が掲示してあります。】

【今日は濱本竜一郎校長、60歳の誕生日です。校長先生には何も知らせず、サプライズでおこないました。2校時目、3校時目の間にある休み時間を利用しました。全校児童で「ハッピーバースデー」を大合唱しました。濱本校長先生、とても感激されていました。やさしさいっぱいの御船っ子たちです。】

 

 

 

11月6日(水)

今日の給食:ハヤシライス、海鮮サラダ、牛乳

本日午後から「御船町学校人権教育授業研究会」が実施されました。御船小学校(低学年)、滝尾小学校(中学年)、木倉小学校(高学年)、御船中学校(中学1年)の4つの会場に分かれておこなわれました。御船小学校の様子を紹介します。1年1組で授業がおこなわれました。題材名は「いっしょに遊ぼう」です。子どもたちは登場人物の気持ちになって考えを深めていました。そして、後半には、自分の生活と重ねて考えていました。自分のこととして、真剣に考えている姿、かっこよかったです。その後、交流ホールで、今日の授業はどうだったか、話し合いがおこなわれました。

 

 

11月7日(木)

今日の給食:(味の旅 ~石川県~)麦ごはん、めった汁、ニギスフライ、柚子の香あえ、牛乳

 

 今日は立冬です。冬の始まりを表す言葉です。ここ数日、急に冷えだしましたね。今日の子どもたちの服装をみてみると、1~2割が半袖で、残りの子どもたちは長袖を着用していました。自分の体と相談し、また、気温と相談し、洋服の量や調整を考えてください。ちなみに私(ホームページ担当者)は、まだ半袖が過ごしやすいです。

【フッ化物洗口】

  

掲示物等を紹介します。

【事務室前に作られているスポーツコーナーです。スポーツテストの結果。児童用ビブス置き場。】

  

【4年生教室前には「通潤橋新聞」が掲示してありました。とても詳しく書いてありました。】

 

【6年生教室前には「つなぐ未来へのバトン」が掲示してありました。大切な言葉ですね。】

 

【児童靴箱前には御船小マスコットキャラクターベスト8が掲示してありました。】

 

【11月の生活目標です。】

 

保健室前の掲示板です。

【御船小のけが調べ】

 

【すいみんぶそくになると・・・】

 

【きもちと上手に付き合おう】

 

6校時目は委員会活動と代表委員会が同時進行でおこなわれました。

【代表委員会:御船小学校マスコットキャラクターを決める話し合いがあっていました。】

【保健委員会は、歯を赤く染めることにより、みがき残しがないかを調べていました。】

 

 

 

11月8日(金)

今日の給食:麦ごはん、豚じゃが、ごぼうサラダ、手作り佃煮、牛乳

急に冷え込んできました。2日間休みになりますが、体調に気をつけお過ごしください。

本校には毎年、熊本県教員採用試験を合格し、新採として赴任される先生方がいらっしゃいます。本年度は3年2組担任の野田先生です。昼休みは子どもたちと遊び、子どもたちが帰った後は、教室をきれいに掃除をしています。御船小には3年生、4年生の算数専科があります。担当は私(ホームページ担当者)です。これまで、野田先生は国語や社会、音楽など1人で授業を担当してきました。しかし、算数は私がこれまで1人で進めてきたので、野田先生はやっていません。今回4時間取り扱い「わり算や分数を考えよう」を1人で授業をすることになりました。事前に教材を準備したり、ワークシトーを準備したりして、授業にのぞみました。子どもたちは大喜びでした。問題の出し方も、子どもたちに困り感をもたせ、深く考えるようなくふうをしていました。1番良かったのは、一生懸命さが伝わってきたところです。今日、1番勉強させてもらったのは私ではないかなあと思います。人の授業をみると、自分の授業の足らないところがわかります。今日は野田先生の授業をみて、40数年前、大声をだし、汗だくになりながら、算数の授業を進めていた自分自身を思い出しました。野田先生も3年2組の子どもたちもがんばっています。

【5年2組のミシンを使った、ナップサック作りです。ミシンボランティアの皆様に協力して頂いています。ありがとうございます】

 【体育では、ジョギングフェスタに向けての取組がはじまっています。】

 

 

11月11日(月)

今日の給食:ひじきごはん、白玉汁、魚のきのこあんかけ、牛乳

3校時目の様子です。

【1年2組:廊下の掲示物です。】

【2年1組:かけ算のまとめのテストをしていました。】

【4年1組、2組は版画をしていました。彫る方向に気をつけていました。】

【5年2組は理科「もののとけ方】のテストがあっていました。

 

 

11月12日(火)

今日の給食:セルフサンドイッチ、スパゲッティミートソース、エッグサラダ、りんご、牛乳

 

 3校時目の授業の様子です。

【1年2組は人権学習「いっしょにあそぼう」をしていました。】

【2年2組は図工で、いっぱいうつして、ローラーで色をつける学習をしていました。】

【5年1組は音楽で、「まちぼうけ」の歌詞を分析していました。】

【6年1組は国語で、「やまなし」を学習していました、めあては、色彩語や比ゆ表現に着目し、五月と十二月を比べて読もうでした。】

【3年生は、2~4校時を使って、上益城消防組合消防本部に見学に行きました。子どもたちに感想を聞いたところ、「赤い消防自動車がかっこよかった」などと答えてくれました。消防本部の皆様お世話になりました。】

【本日5校時目、6年2組で、上益城郡教科等研究会外国語部会がおこなわれました。稲葉教諭とALTアンジェリカ先生が連携をとり授業が進みました。単元名は「NEW HORIZON ELementary Unit5 (where  is  it  from?)」です。伝え合うということをテーマに、身の回りにあるものを紹介したり、どこの国なのかを聞いたりしました。終始笑顔が絶えない授業でした。6年2組のみなさん、かっこよかったですよ。

 

 

 

11月13日(水)

今日の給食:麦ごはん、中華丼の具、肥後ぎょうざ2ケ、ツナとブロッコリーのサラダ、牛乳

【給食室前には、いつも「今日の献立」が掲示してあります。毎日おいしい給食をいただいています。】

【11月1日のホームページに、彼岸花やゴーヤ、きんもくせいのことを述べました。今年は植物の異変を特に感じています。御船小運動場すみに、いちょうの木があります。まだ青々しています。下記2つの映像は、今日のいちょうの木と、令和5年11月28日撮影した、いちょうの木です。今後のいちょうの色づき具合の様子等も掲載していきます。】

 

 

授業の様子です。

【2年生は、マット運動で、ゆりかごを練習していました。】

【3年1組は国語で「三年とうげ」を学習していました。】

【3年2組は算数で、「分数とわり算」を学習していました。80㎝のテープを4分の1にする方法を考えていました。】

【5年2組は理科で「ふりこの性質」を学習していました。ひもの長さを変え、ふりこの周期などを計測していました。】

 

 

11月14日(木)

今日の給食:米粉入りにんじんパン、ポトフ、コロコロビーンズサラダ、牛乳

 

本日、5年生は集団宿泊教室のため、1泊2日で熊本県立あしきた青少年の家に出かけました。予定通り午前8時15分、学校を出発しました。天気がよければ「ペーロン」などの活動をする予定です。 

【職員玄関前で、きんせんかを種から育てています】】

【今日は、6年生保護者の給食試食会がおこなわれました。本年度から、牛乳を飲むときのストローが廃止になりました。子どもたちは、牛乳の紙パックをあけて飲んでいます。また、牛乳紙パックがかさばらないように、きれいに折って片付けています。保護者の皆様は、そんな所にも興味を示されていました。】

【今日、2年生はカルチャーセンター内にある図書館を見学しに行きました。とにかく楽しかったと言っていました。】

 

 

11月15日(金)

今日の給食:麦ごはん、厚揚げのそぼろ煮、千草あえ、手作りふりかけ、牛乳

【3年2組は版画をやっていました。】

【午後3時、予定通り5年生が集団宿泊教室から帰って来ました。体育館横で、解団式を行いました。本来やさしい5年生ですが、それ以上にやさしさがたくさんみえた2日間だったそうです。最後に、バスの運転手さん、出迎えに来られた保護者の皆様にお礼を言って下校しました。5年生のみなさん、ゆっくり休んでください。お疲れさまでした。】

【集団宿泊教室活動の様子】

 

 

 

11月18日(月)

今日の給食:麦ごはん、豚汁、太刀魚ねぎソース、ほうれん草のごまあえ、牛乳

2校時目の授業の様子です。

【3年1組は道徳で、「ほかの国のことをしろう」を学習していました。】

【4年生は両クラスとも版画をやっていました。】

【5年生は3クラスとも、集団宿泊教室で学んだことを、まとめていました。】

【5年1組】

【5年2組】

【5年3組】

【6年2組は算数で、組み合わせの学習をしていました。】

【昼休みの中庭の様子です。】

 

 

11月19日(火)

今日の給食:(ふるさとくまさんデー~菊池・山鹿~)ミルクパン、にんじんときくらげのスープ、おさつレバー、みかん、牛乳

【昨日18日月曜日から、22日金曜日まで、「赤い羽根募金」がおこなわれています。ご協力、よろしくお願いします。】

 

11月20日(水)

今日の給食:麦ごはん、にらマーボー豆腐、小松菜の中華あえ、牛乳

 

今日は水曜日、読み聞かせの日です。お世話になりました。

【2年1組:たまごにいちゃん 2年2組しまふくろうのみずうみ】

【4年1組:心をなくした怪獣 4年2組:字のないハガキ】

【6年2組:伝記ノーベル】

 【現在、昼休みは学年別大なわ大会がおこなわれています。今日は3年生でした。】

【5校時目は、熊本県人権子ども集会(オンデマンド発信)「輪 ~伝える・認める・つながる~」を視聴しました。その後、人権子ども集会ビデオの感想を書いたり、人権に関しての考えを出し合いました。】

【1年1組・1年2組】

 

【5年1組・5年2組・5年3組】

 

 

11月21日(木)

今日の給食:ゆかりごはん、五目うどん、れんこんのカレーサラダ、牛乳

 

【SC(スクールカウンセラー)の先生が、6年生に、学級活動の授業をされました。子どもたちは「自分も相手もさわやかになるコミュニケーション」について、事例を基に自分だったらどうするのか考えたり、グループで発表したりしました。子どもたちの笑顔が溢れていました。映像は6年2組です。】

 

【3年1組で研究授業がおこなわれました。御船小国語化計画の1つです。】

 

【6校時目はクラブ活動がおこなわれました。子どもたち、すごく楽しんでいました。】

【ミュージッククラブ・イラストクラブ】

【映画鑑賞クラブ・昔遊びクラブ(カルタ)】

【物作りクラブ(ミサンガ作り)・室内球技クラブ(フリスビードッジボール)】

 

 

11月22日(金)

今日の給食:親子丼、野菜のおかかあえ、牛乳

今日は、3時間授業後、給食を食べて下校になりました。午後からは、御船町内全ての小学校職員は、御船中学校の研究発表会に出かけました。研究主題は~学校内での生徒の「居場所づくり」に関する教育実践の研究~です。多くのことを学ばせていただきました。御船中学校の先生方、お世話になりました。

【本校校庭にあるいちょうの木です。現時点ではまだいろづいていません。もうすぐいろづくと思います。】

【永嶺芽生先生が来週から産前休暇に入られます。今日は1年生とのお別れの会がありました。】

【3年2組担任野田先生が、来週27日(水)に研究授業をされます。国語「すがたをかえる大豆」です。日々の授業も気合が入っています。】

【4年1組、2組は国語でつなぎことばを使って昔話を完成させる学習をしていました。】

【5年1組は理科でふりこの学習をしていました。】

【6年1組は人権学習をしていました。】