掲示板

R6 11月

11月28日(木)

今日の給食:丸パン、ポークビーンズ、フルーツヨーグルト、牛乳

 

今日から明日29日(金)まで、山口県で第54回全国小学校国語教育研究大会が開催されます。本校からは、濱本竜一郎校長が参加しています。濱本校長は、熊本県小学校教育研究会国語部会会長をされています。多くのことを持ち帰ってこれるものと思います。子どもたちにそれを還元していきます。よろしくお願いします。

【人権委員会の現在の取組を紹介します。人権委員会では、異学年の交流を進めています。今日は1年生と6年生です。顔見知りになったり、仲良くなることを目的としています。昼休みに体育館に集まります。まず、班分けです。誕生月の同じ人たちが集まります。そして、サイコロトークをおこないます。サイコロトークとは、出た目で話す内容が決まっています。それをみんなの前で話す取り組みです。笑顔がたくさんありました。人権委員会のみなさん、すばらしい取組ですね。ごくろうさま!】

5時間目の授業の終わりころです。廊下がざわつきだしました。空に虹がでていたのです。子どもたちの中から、「はじめて虹をみた」という児童もいました。午後2時35分撮影です。

 

 

11月27日(水)

今日の給食:麦ごはん、かきたま汁、白菜の昆布あえ、魚のおろしソース、牛乳

 

 【校庭にあるいちょうの木です。いちょうの葉っぱが、なかなか黄色になりません。】

 

【2校時目、火災避難訓練が実施されました。運動場に集合予定でしたが、雨のため、体育館に切り替えて訓練をおこないました。上益城消防組合消防本部から3名の方に来校していただきました。けむりをすわないことや、消火器の使い方は「ピノキオ」で操作すること等を話していただきました。(ピ・・・ピンをぬく。ノ・・・ノズルをはずす。キオ・・・気合を入れて押す。)子どもたちは、避難のしかたや話の聞き方などとても上手でした。消防本部の皆様ありがとうございました。】

 

 

【5年3組は、米が炊き上がるまでを観察していました。】

 

 【5校時目、3年2組担任野田豪琉先生の研究授業がおこなわれました。国語「すがたをかえる大豆」です。文章の構成を子どもたちがとらえやすくするため、ワークシートなど様々な準備をしていました。子どもたちも深く考え、そして、考えたことを要約して発表していました。子どもたちの集中、高かったです。講師には広安小学校教頭坂﨑慎太郎先生に来校していただきました。授業研究会ではたくさんの助言をいただきました。坂﨑先生ありがとうございました。】

 

 

 

 

11月26日(火)

今日の給食:食パン、さつまいものクリームシチュー、にんじんサラダ、いちごジャム、牛乳

【5年1組の調理実習です。「ごはんとみそ汁」を学習していました。5年生は6月24日に田植えをしました。10月28日には稲刈りをしました。そのお米です。みそは、8月におこなわれた、学年PTA活動で作ったものです。今後5年2組、5年3組も調理実習の計画が予定されています。】

【昨日いらっしゃた藤﨑先生の算数の授業です。映像は6年2組です。】

 

【教育相談が始まっています。】

【本日午後から、御船小体育館で、上益城郡小中学校絵画・版画の審査がおこなわれました。】

 

 

 

 

11月25日(月)

今日の給食:ポークカレーライス、大根サラダ、牛乳

 

1年2組担任の永嶺芽生先生が産前休暇に入られました。そこで、これまで5年生、6年生算数少人数担当だった灰本彩香先生が1年2組の担任をされます。5年生、6年生の算数少人数担当は、本年度7月中旬までいらっしゃった藤﨑賢二先生に再度来ていただくことになりました。算数も上手ですが、理科も上手です。しかし何といっても体育のスペシャリストです。ちなみに、私(ホームページ担当者)と藤﨑先生は1957年生まれの同級生です。現在67歳、御船小学校職員の平均年齢を2人で大きくひき上げています。職員一丸となって、がんばっていきますので、今後もよろしくお願いします。

【1年2組灰本彩香先生】

 

【藤﨑賢二先生。映像は5年1組です。】

 

 

 

 

11月22日(金)

今日の給食:親子丼、野菜のおかかあえ、牛乳

今日は、3時間授業後、給食を食べて下校になりました。午後からは、御船町内全ての小学校職員は、御船中学校の研究発表会に出かけました。研究主題は~学校内での生徒の「居場所づくり」に関する教育実践の研究~です。多くのことを学ばせていただきました。御船中学校の先生方、お世話になりました。

【本校校庭にあるいちょうの木です。現時点ではまだいろづいていません。もうすぐいろづくと思います。】

【永嶺芽生先生が来週から産前休暇に入られます。今日は1年生とのお別れの会がありました。】

【3年2組担任野田先生が、来週27日(水)に研究授業をされます。国語「すがたをかえる大豆」です。日々の授業も気合が入っています。】

【4年1組、2組は国語でつなぎことばを使って昔話を完成させる学習をしていました。】

【5年1組は理科でふりこの学習をしていました。】

【6年1組は人権学習をしていました。】

 

 

11月21日(木)

今日の給食:ゆかりごはん、五目うどん、れんこんのカレーサラダ、牛乳

 

【SC(スクールカウンセラー)の先生が、6年生に、学級活動の授業をされました。子どもたちは「自分も相手もさわやかになるコミュニケーション」について、事例を基に自分だったらどうするのか考えたり、グループで発表したりしました。子どもたちの笑顔が溢れていました。映像は6年2組です。】

 

【3年1組で研究授業がおこなわれました。御船小国語化計画の1つです。】

 

【6校時目はクラブ活動がおこなわれました。子どもたち、すごく楽しんでいました。】

【ミュージッククラブ・イラストクラブ】

【映画鑑賞クラブ・昔遊びクラブ(カルタ)】

【物作りクラブ(ミサンガ作り)・室内球技クラブ(フリスビードッジボール)】

 

 

11月20日(水)

今日の給食:麦ごはん、にらマーボー豆腐、小松菜の中華あえ、牛乳

 

今日は水曜日、読み聞かせの日です。お世話になりました。

【2年1組:たまごにいちゃん 2年2組しまふくろうのみずうみ】

【4年1組:心をなくした怪獣 4年2組:字のないハガキ】

【6年2組:伝記ノーベル】

 【現在、昼休みは学年別大なわ大会がおこなわれています。今日は3年生でした。】

【5校時目は、熊本県人権子ども集会(オンデマンド発信)「輪 ~伝える・認める・つながる~」を視聴しました。その後、人権子ども集会ビデオの感想を書いたり、人権に関しての考えを出し合いました。】

【1年1組・1年2組】

 

【5年1組・5年2組・5年3組】

 

 

11月19日(火)

今日の給食:(ふるさとくまさんデー~菊池・山鹿~)ミルクパン、にんじんときくらげのスープ、おさつレバー、みかん、牛乳

【昨日18日月曜日から、22日金曜日まで、「赤い羽根募金」がおこなわれています。ご協力、よろしくお願いします。】

 

11月18日(月)

今日の給食:麦ごはん、豚汁、太刀魚ねぎソース、ほうれん草のごまあえ、牛乳

2校時目の授業の様子です。

【3年1組は道徳で、「ほかの国のことをしろう」を学習していました。】

【4年生は両クラスとも版画をやっていました。】

【5年生は3クラスとも、集団宿泊教室で学んだことを、まとめていました。】

【5年1組】

【5年2組】

【5年3組】

【6年2組は算数で、組み合わせの学習をしていました。】

【昼休みの中庭の様子です。】

 

 

11月15日(金)

今日の給食:麦ごはん、厚揚げのそぼろ煮、千草あえ、手作りふりかけ、牛乳

【3年2組は版画をやっていました。】

【午後3時、予定通り5年生が集団宿泊教室から帰って来ました。体育館横で、解団式を行いました。本来やさしい5年生ですが、それ以上にやさしさがたくさんみえた2日間だったそうです。最後に、バスの運転手さん、出迎えに来られた保護者の皆様にお礼を言って下校しました。5年生のみなさん、ゆっくり休んでください。お疲れさまでした。】

【集団宿泊教室活動の様子】