給食いただきます!

2023年9月の記事一覧

もうすぐお彼岸

・むぎごはん

・うめぼし

・すましじる

・ぎせいどうふのやさいあんかけ

・おはぎ

・牛乳

ぎせいどうふ(擬製豆腐)は、豆腐に野菜などの他の材料を混ぜて、また豆腐の形に加熱するものだそうです。野菜のあんかけがやさしく、おいしくいただきました!今日はお彼岸のおはぎもデザートでついました。

1度で2度おいしい

・コッペパン

・やきそば

・とうふとアボカドのサラダ

・牛乳

焼きそばが発明された野は戦後のことだそうです。小麦粉が手に入りやすかったことから生まれました。今日はコッペパンがカットしてあるので、焼きそばパンにもできました!アボカドと豆腐の珍しいサラダもおいしくいただきました。

 

合志市のじゃがいも

・むぎごはん

・カレー肉じゃが

・はるさめのすのもの

・牛乳

地元でとれたジャガイモをつかった肉じゃがです。カレー味のちょっと珍しい味付けはごはんがすすみます!じゃがいもにはビタミンCが多く含まれるそうですよ。

 

ふるさとくまさんデー

・くり入りふきよせごはん

・つぼんじる

・いわしかんろに

・すみそあえ

・牛乳

今日は、ふるさとくまさんデーのメニューです。ごはんに入っている栗は球磨地区の特産品、つぼん汁は人吉球磨地区の郷土料理です。つぼん汁の名前はお祝いのときに壺のような器にいれていたことからきているそうですよ。

つかれたときには

・ぶたキムチどん

・わかめスープ

・牛乳

今日はしっかり味の豚キムチ丼でした。金曜日の疲れも吹き飛ばしてくれそうです。しっかり食べて元気な体をつくりましょう!