給食いただきます!

2023年12月の記事一覧

体を元気に!

・むぎごはん

・だんごじる

・さばのしおこうじやき

・かぶのゆずあえ

・牛乳

後期後半最後の給食はさばでした。今日は「冬至」。1年の中で一番太陽が出ている時間が短くなる日です。日本では「ん」をつくものを食べて「運」を上げるという風習があります。また「柚子」を湯船に浮かべて入浴し、体を温めます。冬休みの間もたくさん栄養をとって元気にすごしましょう!

 

クリスマスの給食は…

・チキンライス

・オムレツ

・ミルクスープ

・メゾンドノエル

・牛乳

今日はクリスマス献立でした!オムライス風に食べられるチキンライスとあったかスープです。毎日の汁物には、一つの鍋ごとに7つ星形のにんじんを入っています。今日のスープはすべてのスープのにんじんを星形にしていただいているそうです!見るだけでうれしくなってしまいますね。お待ちかねのケーキもおいしくいただきました!

ふるさとくまさんデー

・びりんめし

・しらたまじる

・はるまき

・レンコンとひじきのサラダ

・牛乳

今日はふるさとくまさんデーの献立です。今月は宇城地域の郷土料理である「びりんめし」と特産物の白玉とレンコンを使った料理です。「びりんめし」は炒り豆腐の混ぜご飯です。

たくさん野菜でしっかり栄養!

・ミルクパン

・ポークビーンズ

・グリルチキンハニーマスタード

・ザワークラウト

・牛乳

白菜は冬の代表的な野菜の一つです。シチューや鍋物で汁ごといただく料理で食べるのがおすすめです。カリウムという栄養が多いので、塩分の取りすぎを防いでくれます。

おおきなお鍋で

・ふゆやさいカレー

・だいこんとかいそうのサラダ

・牛乳

 

今日はれんこんやブロッコリーなどお野菜たっぷりのカレーでした。給食センターで作るカレーは1つの窯に約1000人分のずつ、3窯分作るそうです!使う野菜も大量で、玉ねぎは890個、じゃがいもは750個、にんじんは350本ほど使うそう。たくさんの手間と力をかけてもらって作られた給食、ありがたくいただかなければいけませんね。

ほくほくおいも

・むぎごはん

・とりだんごスープ

・だいがくいも

・こざかナッツ

・牛乳

今日はおいしい大学芋。さつまいもにはデンプン以外にもカリウムやビタミンC、食物繊維など、野菜と同じような栄養を多く含んでいます。黄色の濃い芋にはカロテンも多く含まれています。おなかの健康によい食材です。

野菜の力をまるごといただきました

・にんじんパン

・ポトフ風スープ

・あつあげのトマトに

・牛乳

寒い季節には、野菜を煮込んだスープは食べたくなりますね。ポトフ風スープに溶け出した野菜の栄養は、血液をきれいにして体を温め、風の予防になります。しっかり食べて寒さに負けない体をつくりましょう。

歴史上の人物も!

・むぎごはん

・ほうとう

・ごぼうのきんぴら

・みかん

・牛乳

今日は山梨県の郷土料理〈ほうとう〉です。小麦粉を練った平らな面にカボチャやイモ類、キノコなどの季節の野菜を使ったみそ仕立ての料理です。戦国武将の武田信玄も食したと伝わっているそうですよ。

給食で世界旅行!

・まるパン

・ボルシチ

・かぼちゃひきにくサンドフライ

・ザワークラウト

・牛乳

今日の給食はいろいろな国を感じられました。ウクライナやロシアなど寒い国の煮込み料理のボルシチは、ビーツの鮮やかな色で野菜がたくさん入っていました!パンにはさむザワークラウトもフライをさっぱりさせてくれました。今日は世界中を旅した気分でいただけました。

冬のおやさい

・むぎごはん

・かきたまじる

・さんまのゆずみそに

・はくさいのごまあえ

・牛乳

白菜は冬の代表的な野菜の一つです。シャキシャキした歯ごたえと優しい甘みのある野菜ですね。カリウムという栄養が多いので、塩分の取りすぎを防いでくれます。さっぱりした味でおいしくいただけました!

寒い土地の郷土料理

・むぎごはん

・せんべいじる

・いわしのかんろに

・きゃべつのゆかりあえ

せんべい汁とは青森県の郷土料理だそうです。せんべいは冷害が多く米がとれなかった地域の貴重な保存食でした。これを味噌汁などに入れたものが「せんべい汁」なのだそうです。

野菜の強い力をいただきます

・むぎごはん

・さけふりかけ

・スーミータン

・しおにくじゃが

・牛乳

スーミータンとは中国風のコーンスープのことだそうです。ほうれん草や玉ねぎなどたくさん野菜も入っていました。ほうれん草は霜が降り、畑が凍るときでも元気に育つ力を持っているそうです。そんなほうれん草を食べることで、皆さんにも寒い季節を元気に乗り越える力がつきます!

雪の降る季節の魚

・むぎごはん

・ぶたじる

・タラのこうみソース

・牛乳

タラ〈鱈〉は漢字で表れているように「雪の降る季節においしくなる魚」です。うまみの強い淡白な味で、今日は唐揚げになってショウガ・ニンニク・ネギの薬味ソースでいただきました。野菜と魚のうまみを感じられます

よく噛んで食べること

・パインパン

・クリームシチュー

・ごぼうとナッツのカミカミサラダ

・牛乳

小魚や海藻、根菜を料理に使うことでより噛むことを意識した食事になります。よく噛む習慣は、ウイルスにも負けない免疫力を高めることができます!温かいシチューと一緒に体の中から温まりました!

風邪に負けない体づくり

・わかめごはん

・おやこうどん

・ごまじゃこサラダ

・牛乳

今日はたっぷり野菜と海藻の給食です!サラダに入っている海藻には、ミネラルや食物繊維がたっぷりと含まれています。食べるとヌルヌルしているのが食物繊維だそうです。腸内環境を良くし、風邪に負けない体づくりに役立ちます。

ガツンと体をあたためる!

・ビビンバ

・わかめスープ

・マンゴープリン

・牛乳

12月に入り冬らしくなってきました。風邪の予防には栄養のバランスがとれた食事をとることが大切です。主食・主菜・副菜・汁物をそろえることで栄養のバランスのとれた食事になります。体を元気にする食事をしましょう!